Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。
Q&A
解決済
2回答
586閲覧
総合スコア178
0グッド
0クリップ
投稿2020/04/10 04:53
0
JAVAのコレクションクラスである、「Set」と「List」について、お聞きしたいことがあります。 こちらの記事では、かなりの差で、「contains」メソッドの処理速度に差があり、最後の「まとめ」の項で「Set」をオススメすると書いてあったのですが、実際、時と場合によるかとは思うのですが、取り敢えずは迷ったら「Set」を利用するという認識でいる方が良いのでしょうか...?
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答2件
ベストアンサー
ListとSetの違いは、ちゃんと理解しておいた方が良いと思います。
特にSetは、以下の特徴を理解しておかないと、意図した動作にならないことがあります。
Setインターフェースを実装しているクラスに要素を追加した場合 ・要素を追加した順番を保証しません。 つまり、indexを指定して要素を取得することができません。 ・重複要素を保持しません。
【Java】ListとSetの違いを理解する - Qiita https://qiita.com/yachinco/items/01ee03cd1b85d41adff8
投稿2020/04/10 05:04
総合スコア6500
回答へのコメント
2020/04/11 03:20
SetとListは目的が少し異なります。 Listはその名の通りリストで、要素を順番に並べておくことを目的にしています。Setは数学でいう「集合」をモデル化したもので、要素が「属している」か「属していない」かを表します。 Listで要素を探すためには、要素が昇順に並んでいるとかでない限り、端から順番に探していくしかありません。ごちゃごちゃ並べた本棚から目当ての本を探すためには片っ端から探す必要があるのと同じです。 一方でSetは要素を格納する際、一定のルールに従って格納し、探す場合もそのルールで探す場所を限定するため速く探せます。本を図書館で探す場合に分類番号などを手掛かりにすれば探しやすいような話です。
このようにSetとListは表現するものが異なるので、迷ったらSetというわけにはいきません。きちんと目的をもとに使い分けましょう。
投稿2020/04/11 02:28
総合スコア20669
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.35%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
SetとListについて
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/04/11 03:20