初めまして。
初心者ながらご質問させていただきます。
HTMLに
とあった場合、_hoge属性の属性値fooを外部PHPに送信することは可能なのでしょうか?
また、複数の属性値を同時に送信すること(valueと_hogeを同時)は可能でしょうか。
どういった関数を使えばできる、といった情報だけでも構いませんので、ご教授ください。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。
JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。
HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。
PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。
JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。
HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。
0グッド
0クリップ
投稿2016/01/21 06:55
編集2016/01/21 08:33初めまして。
初心者ながらご質問させていただきます。
HTMLに
とあった場合、_hoge属性の属性値fooを外部PHPに送信することは可能なのでしょうか?
また、複数の属性値を同時に送信すること(valueと_hogeを同時)は可能でしょうか。
どういった関数を使えばできる、といった情報だけでも構いませんので、ご教授ください。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
回答2件
0
ベストアンサー
もし、サーバーに渡したいプロパティが HTML5 の独自カスタム属性の仕様に則っていれば、dataset プロパティに独自属性のデータが格納されます。
HTML
1<!-- "data-" で記載された属性は dataset に格納されます。 --> 2<input type="text" id="test" value="初期値" data-aaa="foo" data-bbb="bar" onclick="test()"> 3<script> 4window.test = function() { 5 // id="test" の DOM を取得 6 var test = document.getElementById("test"); 7 // JSON.stringify(test.dataset) で独自プロパティを JSON 文字列に変換できます。 8 alert(JSON.stringify(test.dataset)); 9} 10</script>
結果: {"aaa":"foo","bbb":"bar"}
dataset を JSON (文字列)化してサーバーに送信し、サーバー側では JSON 文字列をパース (json_decode()) する処理を記載すれば、比較的少ないコードになります。
○ 手順
ただし、結局のところ、ブラウザからサーバーにデータを送る場合、key - value の形に直すことになりますので、送信したいタグが多ければ多いほど処理は複雑になりますね。
(WEBサーバーを独自でカスタム出来るなら話が変わりますが・・・)
参考までに。
投稿2016/01/22 05:47
編集2016/01/22 05:51総合スコア397
0
初めまして。質問者の方の意に沿った回答か確信がありませんが、以下の方法ではいかがでしょうか。
【前提】
・PHPへの送信はsubmitで行う。
・JavaScriptを使っても構わない。
【対応方法】
概要:Submit時にJavaScriptでPHPに渡すクエリパラメータを構成して引き渡す。
手順:
1)SubmitのイベントをJavaScriptの適当な関数でハンドリングする。
2)同関数内でinputタグに指定している属性情報を取得する。
3)同関数内でinputタグの「type="hidden"」として属性情報を引き渡すためのタグをHTMLに挿入する。
4)同関数内でSubmitを実行する。
いかがでしょうか?
投稿2016/01/21 07:20
総合スコア12
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/01/25 06:05