Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。
Tkinterは、GUIツールキットである“Tk”をPythonから利用できるようにした標準ライブラリである。
Q&A
解決済
1回答
3351閲覧
総合スコア224
0グッド
0クリップ
投稿2020/04/04 15:37
0
Tkinterで独立したアプリケーションを2つ作りました。
これらにトップ画面を設けて、
トップ ⇔ アプリA トップ ⇔ アプリB
のように画面遷移を行いたいです。
ボタンでdestroy()した後で、画面生成を呼び出せば機能的には画面遷移とほぼ同じかもしれませんが、ほかに画面遷移を実現する方法はありますか?
destroy()
(すでにアプリA,Bをそれぞれ作成しているので、ソースを大幅に書き換えるようなやり方はあまり望んではいません。)
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答1件
ベストアンサー
Frame の tkraise() が画面遷移に使えます。
tkinter で出来ないこと:
アプリA, アプリB でそれぞれ mainloop() が実行される場合 トップ画面からアプリ側に制御が移ってしまうので、 アプリ終了時の挙動などで意図しない動作になるはずです。
設計をこのようにすれば、最小限の変更で済むはずです。
参考
他に、ttk.Notebookのタブ切り替えの部分を非表示にして、 コンテナ部分のみを画面遷移に使う方法もあります。 (内部で使われているのはフレームのtkraise)
投稿2020/04/04 16:56
総合スコア8824
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
Python3 Tkinter 画面遷移を行いたい
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。