t.z2020/04/03 12:15コンパイルの段階では、たとえば人間が勝手に思っているような「5段階評価だから6のことは考えなくていい」とはならず、ifやelse ifで終わらせてはダメでelseにしなければならないのですね。ご回答ありがとうございます。
退会済みユーザー2020/04/03 15:46 編集今回のコードのようにメソッドの処理が終わるときに戻り値が必ず戻るならifやelse ifで終わっても大丈夫ですよ。 y_waiwaiさんも言ってるように、 「missing return statement」は戻り値が戻らない可能性があるときに出るエラーです。 メソッドの戻り値の型をvoid以外にした場合、戻り値が必ず戻らなければならないと決まってます。
t.z2020/04/04 08:51ご返信ありがとうございます。「戻り値が戻らない可能性がある」というのがどのように機械に探られているのかがわからないので完全な理解ができていないのかもしれません。とりあえず、elseやdefaultや、私の質問文の中にあるようなreturnがあれば戻り値は戻るということですよね。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/04/03 12:15