質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
多次元配列

1次元配列内にさらに配列を格納している配列を、多次元配列と呼びます。

NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

Q&A

解決済

1回答

1289閲覧

配列×行列のshapeが1次元にも2次元にもなっている場合?

esklia

総合スコア81

多次元配列

1次元配列内にさらに配列を格納している配列を、多次元配列と呼びます。

NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/03/31 11:14

編集2020/03/31 11:16

配列と行列の掛け算について質問です。
3層のニューラルネットワークを作っていたのですが、

0層から1層目のA1のshapeが(3,)になっていることからわかる通り、
A1は要素3個の1次元配列((2,)×(2, 3))となっています。
行列×配列の公式をググっても見つからなかったので、
↑の式を「列と行の要素がそろった部分((2,)(2,3)のうちの(2))の部分が消えて3のみが残るので1次元配列になる」と解釈していました。)

ですが、1層目から2層目の出力結果を見てみると
A2は**(1, 2)の2次元配列**となっていました((3,)×(3, 2))
なぜ2層目からは2次元配列となるのでしょうか?

import numpy as np def sigmoid(x): return np.array(1 / (1 + np.exp(-x))) # 0層目(入力層)から1層目(中間層)の実装例 X = np.array([1,2]) w1 = np.array([[0.1,0.3,0.5],[0.2,0.4,0.6]]) b1 = np.array([0.1,0.2,0.3]) A1 = np.dot(X,w1)+b1 Z1 = sigmoid(A1) # 1-2 w2 = np.array([[0.1,0.4],[0.2,0.5],[0.3,0.6]]) b2 = np.array([[0.1,0.2]]) A2 = np.dot(Z1,w2)+b2 Z2 = sigmoid(A2) # 2-3 def identity_function(x): return x w3 = np.array([[0.1,0.3],[0.2,0.4]]) b3 = np.array([[0.1,0.2]]) A3 = np.dot(Z2,w3)+b3 Z3 = identity_function(A3)

各変数のshape

X.shape: (2,) w1.shape: (2, 3) A1.shape: (3,) --------------------------- Z1.shape: (3,) w2.shape: (3, 2) A2.shape: (1, 2) --------------------------- (1, 2) (2, 2) (1, 2) Z3: [[0.32403126 0.71230655]]

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

なぜ2層目からは2次元配列となるのでしょうか?

np.dot(Z1, w2) の結果が形状が (2,) の numpy 配列で、それに形状が (1, 2) の numpy 配列 b2 を足そうとしたので、ブロードキャストにより、その結果も形状が (1, 2) の numpy 配列になります。

b1 は1次元配列となっていますが、b2 は2次元配列として定義されています。

b2 = np.array([[0.1,0.2]])

投稿2020/03/31 11:30

tiitoi

総合スコア21956

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

esklia

2020/03/31 11:37 編集

すみません、私がb2,b3の次元が2次元になるようタイプミスしていました…本来はb2,b3は一次元でした。ところで、計算結果は1次元でも2次元でも変わらないと思うのですが、ニューラルネットワークの実装において、この場合のb1,b2,b3の次元は1次元であろうが2次元であろうがあまり関係ないという解釈はあっていますでしょうか?当方、これから数学で行列を本格的に勉強する予定ですので間違っていたらすみません。
tiitoi

2020/03/31 11:48 編集

> 1次元であろうが2次元であろうがあまり関係ないという解釈はあっていますでしょうか? 今回の場合は、計算結果は変わらないので、どちらでもいいです。
esklia

2020/03/31 11:50

タイプミスに気付かず質問してしまい申し訳ありません。非常に勉強になりました、どうもありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問