質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

815閲覧

python ファイル読み込み方法による実行時間の違いについて

goro_gnm

総合スコア42

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

2クリップ

投稿2020/03/20 13:41

編集2020/03/20 14:35

やったこと

python でファイルを読み込んで各行を要素に持つリストとして格納したいとき、以下の2つの方法を思いつきました。

  • 一行づつ読み込んで、その都度リストに追加する(方法1)
  • 全て一気に読み込んで、それを分割してリストとする(方法2)

そこでこの2つの方法について実行時間を比べました。それぞれの実装コードは以下のとおりです。
(方法の説明と実装コードが対応できてない等指摘あればお願いします。)

python

1# 方法1 2start = time.time() 3review = [] 4with open("review") as r: 5 for line in r: 6 review.append(line) 7elapsed_time = time.time() - start 8print ("elapsed_time:{0}".format(elapsed_time) + "[sec]")

python

1# 方法2 2start = time.time() 3with open("review") as r: 4 review = r.read().split("\n") 5elapsed_time = time.time() - start 6print ("elapsed_time:{0}".format(elapsed_time) + "[sec]")

その結果

  • 方法1:8秒
  • 方法2:130秒

という思ったよりも大きな違いになりました。
(使ったファイルサイズは 6,931,166行 13MBです)

質問

なぜこのような結果になったのか全くわかりません。
実行する前はappend()する回数が多いからと方法1のほうが時間がかかるんじゃないかと思っていました。

なので、この理由を説明してもらえると嬉しいです。

また、一般にこのような場合はこっちの方法が良いみたいなものがあれば教えて欲しいです。

追記:再現性について

for i in range(3): # 方法1 start = time.time() review = [] with open("review") as r: for line in r: review.append(line) elapsed_time = time.time() - start print ("method1 :{0}".format(elapsed_time) + "[sec]") # 方法2 start = time.time() with open("review") as r: review = r.read().split("\n") elapsed_time = time.time() - start print ("method2 :{0}".format(elapsed_time) + "[sec]") print("")

結果
method1 :7.316558837890625[sec]
method2 :132.77226877212524[sec]

method1 :7.942023038864136[sec]
method2 :132.67939019203186[sec]

method1 :8.178030967712402[sec]
method2 :134.0433452129364[sec]

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

otn

2020/03/20 14:07

たまたまでは? 何度繰り返しても同じような結果ですか?
goro_gnm

2020/03/20 14:35

何回かやってみましたが、同じような感じですね
takasima20

2020/03/20 15:14

実行した「環境」を追記したらなにかわかるかも? (まさかメモリスワップしまくりとか…)
guest

回答1

0

ベストアンサー

実行のさせ方がおかしいのではないでしょうか?

Plain

1method1 :3.3414201736450195[sec] 2method2 :0.5727050304412842[sec] 3 4method1 :3.1020076274871826[sec] 5method2 :0.4042849540710449[sec] 6 7method1 :3.107948064804077[sec] 8method2 :0.40332818031311035[sec]

sh

1$ python -V 2Python 3.6.8 3$ wc review 4 7000000 7000000 14000000 review

投稿2020/03/20 14:55

otn

総合スコア84708

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問