質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

1812閲覧

三目並べの局面探索をlru_cacheで高速化するには

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

2グッド

2クリップ

投稿2020/03/02 05:32

三目並べを実装しています。
局面探索に使うminimax法派生のアルゴリズムは再帰関数のため、lru_cacheで高速化できるだろうと考えました。
ですが予想に反してcProfileによる結果を見る限り、探索関数に@lru_cacheラッパーを付けても変化は見られません。
どこをどう書き換えればキャッシュが機能するのか、アドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

以下のコードとWandboxへのリンクは同じ内容です。
Tic Tac Toe - [Wandbox]三へ( へ՞ਊ ՞)へ ハッハッ

# Tic Tac Toe from __future__ import annotations import random from functools import lru_cache from typing import List class TicTacToeGame: __slots__ = ["state", "search_count"] def __init__(self) -> None: self.state = TicTacToeState() self.search_count = 0 def play(self) -> None: while not self.state.is_settled: choice = self._nega_scout_strategy(self.state.copy()) self.state.turn(choice) def reset(self): self.state = TicTacToeState() self.search_count = 0 def _evaluate(self, state: TicTacToeState, depth: int) -> int: if state.is_win: return 10 - depth elif state.is_loss: return -10 + depth return 0 # この探索関数がボトルネックなので、高速化したい @lru_cache def _nega_scout_strategy(self, state: TicTacToeState, depth: int = 0, alpha: int = -(1 << 30), beta: int = 1 << 30) -> int: self.search_count += 1 if state.is_settled: return self._evaluate(state, depth) best_hand = -1 b = beta available_hands = state.available_hands random.shuffle(available_hands) for i, hand in enumerate(available_hands): child_state = state.copy() child_state.turn(hand) child_value = -self._nega_scout_strategy(child_state, depth + 1, -b, -alpha) if alpha < child_value < beta and i: # re-search child_value = -self._nega_scout_strategy(child_state, depth + 1, -beta, -alpha) if child_value > alpha: # update alpha = child_value best_hand = hand if alpha >= beta: # beta pruning return alpha b = alpha + 1 # set new null window if depth: return alpha # in nodes of search tree return best_hand # in root of search tree class TicTacToeState: _winnable_conditions = \ {0b111000000, 0b000111000, 0b000000111, 0b100100100, 0b010010010, 0b001001001, 0b100010001, 0b001010100} __slots__ = ["_player", "_opponent"] def __init__(self, player: int = 0b000000000, opponent: int = 0b000000000) -> None: self._player = player self._opponent = opponent @staticmethod def _popcount(player: int) -> int: return bin(player).count("1") @property def is_settled(self) -> bool: return self.is_win or self.is_loss or self.is_draw @property def is_draw(self) -> bool: return self.field == 0b111111111 @property def is_win(self) -> bool: return any(self._player & condition == condition for condition in self._winnable_conditions) @property def is_loss(self) -> bool: return any(self._opponent & condition == condition for condition in self._winnable_conditions) @property def field(self) -> int: return self._player | self._opponent @property def available_hands(self) -> List[int]: return [i for i in range(9) if not (self.field & (1 << i))] def judge(self) -> None: if self._popcount(self._player) == self._popcount(self._opponent): player, opponent = "Player", "Opponent" else: player, opponent = "Opponent", "Player" if self.is_win: print(f"{player} win") elif self.is_loss: print(f"{opponent} win") else: print(f"Draw") def display(self) -> None: visible_field = [] player_color, opponent_color = "ox" if self._popcount(self._player) == self._popcount(self._opponent) else "xo" for i in range(9): if self._player & (1 << i): visible_field.append(player_color) elif self._opponent & (1 << i): visible_field.append(opponent_color) else: visible_field.append(".") for row in zip(*[iter(visible_field)] * 3): print(*row, sep="|") print() def turn(self, choice: int) -> None: self._player |= (1 << choice) self._player, self._opponent = self._opponent, self._player def copy(self) -> TicTacToeState: return TicTacToeState(self._player, self._opponent) def main(): """ 各局面での合法手はランダムな順番で探索するので、複数回実行して平均を取った。 game.search_count は1ゲーム(9ターン)で探索関数が呼び出された回数を指す。 lru_cacheを使えば過去のターンで探索済みのものはキャッシュを参照して省略されることを期待していた。 """ time = 10 game = TicTacToeGame() for i in range(1, time + 1): game.play() print(f"{i:02}: {game.search_count=}") game.reset() if __name__ == "__main__": main()
yodel, LouiS0616👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

検証の準備

1
乱数を用いると毎度結果が変わり面倒なので、シード値を固定します。

Python

1random.seed(0)

2
試行回数10回は多いので、一発勝負にします。

Python

1def main(): 2 game = TicTacToeGame() 3 game.play() 4 print(f"{game.search_count=}") 5 game.reset()

3
キャッシュサイズに依って結果が変わり得るので、とりあえず様子見で無制限にします。

Python

1@lru_cache 2def ... 3 45 6@lru_cache(maxsize=None) 7def ...

4
lru_cacheにラップされた関数オブジェクトは属性cache_infoを持ちます。
これを用いてヒット率を検証します。

Python

1@lru_cache 2def func(a): pass 3 4func(1) 5func(2) 6func(1) 7print(func.cache_info()) # CacheInfo(hits=1, misses=2, maxsize=128, currsize=2)

検証結果

一回もヒットしていないですね。
キャッシュを確認する手間がかかる分、むしろ低速化している恐れがあります。

plain

1game.search_count=21881 2CacheInfo(hits=0, misses=21881, maxsize=None, currsize=21881)

Wandbox

原因

メソッドの引数のうち、stateがキャッシュのキーとして万全に機能していません。
次のように特殊メソッドを定義してやります。

Python

1class TicTacToeState: 2 ... 3 4 def __eq__(self, other): 5 return self._player == other._player \ 6 and self._opponent == other._opponent 7 8 def __hash__(self): 9 return hash((self._player, self._opponent))

実行結果

ヒット率が大幅に改善したことが分かります。

plain

1game.search_count=6198 2CacheInfo(hits=2517, misses=6198, maxsize=None, currsize=6198)

Wandbox

投稿2020/03/02 07:12

LouiS0616

総合スコア35660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/03/02 07:26

検証のプロセスまでしっかりと記してくださってありがとうございます。 大変勉強になります。 後学のために、いくつか質問があります。 1. > stateがキャッシュのキーとして万全に機能していません。 こう判断したのでどうしてですか? 他3つの引数と違ってuser-definedだから怪しいという勘(?)でしょうか? 2. 今回のように関数ではなくメソッドにlru_cacheを使う場合、キャッシュはインスタンス毎に保存/区別されるのでしょうか? それとも、モジュール内で複数のインスタンスが立っていれば共有されるのでしょうか? 3. 今回の質問とは関係ありませんが... どうやって、コードブロックにPlain textと表示していますか? よろしくお願いします。
LouiS0616

2020/03/02 07:38

> user-definedだから怪しいという勘(?) 怪しいと思ったのは半分勘です。 キャッシュの仕組みを考えると『キーが適切でない』あるいは『同じパターンが現れない』のどっちかだとは思ったので。 回答では省略しましたが、stateだけをキャッシュするダミー関数などを作って一応検証はしています。 --- > キャッシュはインスタンス毎に保存/区別されるのでしょうか? キーにselfも含まれますから、インスタンス毎だと思って扱っても問題無いでしょう。 ただしキャッシュそのものは共有されています。肥大化を避けたいなら適宜リセットが必要です。 --- > どうやって、コードブロックにPlain textと表示していますか? ```plain
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/03/02 07:44

コメント欄を含め、詳しく解説していただいてありがとうございました。 またよろしくお願いします
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問