前提・実現したいこと
excel2010のvbaでxlsのまま使用しているファイルが多数あり、名前などのゴミを削除後に
close trueでセーブして閉じる処理を書いています。
発生している問題・エラーメッセージ
大部分のxlsファイルはうまく処理できるのですが、一部のファイルだけ、closeできずに
on error goto 飛び先のエラー処理に飛んだり、xlsファイルなのに名前を付けて保存の
画面が表示され、xlsxで保存するか聞いてきてしまいます。
試したこと
ちなみにそのファイルを手でxlsで一旦保存し直してからvbaを動かすと正常にvbaで
処理がされます。
但し、気になるのは手でxlsで一旦保存する時に互換性がない部分があるが、xlsで保存するか
という画面が出てきましたがそのまま保存をしたことです。
closeの前にsaveを入れたり、save asでfileformatで指定したりしましたが同じでした。
補足
どんなコードですか?

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー