質問するログイン新規登録
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

hover

これは、HTMLの 擬似クラス[hover]に関するタグです。Hoverは与えられた要素へマウスカーソルを置くことを意味します。また、タッチ可能なデバイスでユーザーが要素へタッチすることをHoverと呼ぶ場合もあります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

3回答

759閲覧

:hoverが効かない

ryuhei_terarail

総合スコア4

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

hover

これは、HTMLの 擬似クラス[hover]に関するタグです。Hoverは与えられた要素へマウスカーソルを置くことを意味します。また、タッチ可能なデバイスでユーザーが要素へタッチすることをHoverと呼ぶ場合もあります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/02/28 10:16

0

0

前提・実現したいこと

:hoverを使い、<a>タグに動きをつけたい

発生している問題・エラーメッセージ

class='card-link'内の、<a>タグ内にホバーエフェクトをつけたいのですが、なぜか適応されません。headerの要素にはエフェクトが適応できるのですが、問題の部分にはならないです。
また、検証ツールを使って該当箇所をみてみると、:hoverの部分が読み込まれていないようです。

該当のソースコード

HTML5

<div class="card"> <img src="images/panda.jpg" alt="" class="card-img"> <div class="card-content"> <h1 class="card-title">Lorem ipsum dolor lore.</h1> <p class="card-text">Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing.</p> <div class="card-link"> <a href="" >詳しく見る➞</a> </div> </div> </div>

CSS3
.card{
width: 300px;
background: #fff;
border-radius: 5px;
box-shadow: 20px 10px 8px #ccc;
margin:20px 0;
}
.card-img{
cursor: pointer;
border-radius: 5px 5px 0 0;
width:100%;
height:200px;
object-fit: cover;

}
.card-content{
padding: 10px 20px;
}
.card-title{
font-size:20px;
margin-bottom: 20px;
text-align: center;
color:#333;
}
.card-text{
color:#777;
font-size:14px;
padding-bottom:10px;
}
.card-link {
text-align: center;
margin:0 auto;
padding:10px;

}

.card-link a{
text-decoration: none;
color:#fff;
margin:0 10px;
cursor:pointer;
border-radius:30px;
padding:10px;
background: rgb(194, 139, 48);
transition: all 0.3s ease;

}
.card-link a:hover{
opacity:.7;

}

試したこと

疑似要素のルールについて調べてみましたが、自分で解決することができませんでした。
:hoverを付与する前までのcssは適応されているので、記入ミスではないのかなと思っています。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Google Chromeで確認しています。エディタはAtomです。

つたない文章ですが、ご回答のほどよろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

.card-link a:hover{

のところですよね?普通に透明度が適用されて白っぽくなりますよ
へんなキャッシュが効いてるんじゃないでしょうか?

投稿2020/02/28 10:27

yambejp

総合スコア118102

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

akkman

2020/02/28 10:32

hover時ではない .card-link a{ 当ててみてください。 aタグはデフォルトがinlineだったと思うのでそのせいでhoverできてないのかも知れません
yambejp

2020/02/28 10:35

はて、いろんなブラウザで試しましたが何の問題もありませんが・・・
guest

0

aタグに対しdisplay:blockを当ててみるとどうですか?

投稿2020/02/28 10:22

akkman

総合スコア254

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

自己解決

YouTubeを見ながら見様見真似で作ったハンバーガーメニューの記述を消してみたらうまく適応されました。
回答していただいたyambejpさん、akkmanさん、ありがとうございました。
何も考えずに作ったハンバーガーメニューが問題でしたので、次回からはしっかり理解してから質問するようにさせていただきます。

投稿2020/02/28 10:52

ryuhei_terarail

総合スコア4

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問