質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Magento

Magentoはオープンソースでも業務用のライセンスでも取得することができるZend Frameworkベースで作られたeコマースのプラットフォームです。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

EC-CUBE

EC-CUBEは、主に日本国内で開発されているECコンテンツ管理システムです。ロックオン社のECKitを元にしてオープンソース化され、商品管理・受注管理・顧客管理・売上集計などECに特化した様々な機能を備えています。

Q&A

解決済

2回答

6931閲覧

ECサイトを構築するフレームワーク選定

ShintaroIshida

総合スコア87

Magento

Magentoはオープンソースでも業務用のライセンスでも取得することができるZend Frameworkベースで作られたeコマースのプラットフォームです。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

EC-CUBE

EC-CUBEは、主に日本国内で開発されているECコンテンツ管理システムです。ロックオン社のECKitを元にしてオープンソース化され、商品管理・受注管理・顧客管理・売上集計などECに特化した様々な機能を備えています。

0グッド

2クリップ

投稿2016/01/08 10:25

編集2016/01/10 00:48

題名通りで、現在ECサイト構築の為のCMS選定を行っております。
色々と検索してみたり様々な方の知見を拝見し、以下のオープンソースが良いのではないかと考えています。

・EC-Cube Ver.3系
・osCommerce
・ZenCart
・Magento
(順不同で、記載しています)

選定基準として以下の内容を考慮しました。

・ライセンス制約が緩いもの
今はまだそうなるか考え中ですが、延長線上に商用提供も考えています。
その時のコスト等を考えておりその場合ライセンス系のリスクを負うつもりはありません。
もちろん必要な費用は必要な物として正当に支払うつもりですが、現段階ではそのような予定はないので
可能な限りフリーで使えるCMSを選定したつもりです。

・PHP
ホスティングサーバー利用を考えると現時点では、PHP か ruby が言語選択として妥当かなと思っています。
自分の実装経験値も含めています。

・拡張性や技術情報の多さ
ある程度、有名どころの設計思想に基づいている物を考えています。
また、独自カスタマイズも考えているのでその辺の拡張性や書籍・ネットの情報量も考慮。

googleトレンド等のキーワード検索もおこなったのですが、
ここ数年だとEC-Cube or Magento なのかなと思っています。

最後の決め手に正直欠けているのが現状です。

そこで現時点で開発するならどのオープンソースを利用するか?
みなさんのご意見をお聞きしたいと思います。

上記以外のオープンソースの意見でも大丈夫ですし、他の言語でもOKです。
特にすでにECサイト構築をされている技術者の方からのご意見をお聞きしたいです。
(それ以外の方の意見も是非とも頂きたいです。決して、回答者を選別する意図ではありません)
また、ご意見を頂いたうえで可能な範囲で、選定基準も教えて頂けるとありがたいです。

宜しくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

そういう用向きならEC-Cube Ver.3系でいいんじゃないですか

そもそもこういうのはFrameworkとは言わない気がした
列挙されているのは単なるECプラットフォーム(完成品)ですよね

言いたいことが結局

  • できるだけ金払いたくねぇけど、それで儲けたい
  • リスクは負いたくねぇ
  • (カスタマイズのための情報は)ネットにコピペできる情報で溢れていなきゃ嫌だ(こういう時に言及されるネットでというワードは、タダでとほぼ同意のことが多い:諸説あります)

みたいに取れるんですが..

別に貶める意図はありませんが

必要な費用は必要な物として正当に支払うつもり

は当たり前の話ですよ

そもそも「フリー」って「タダ(無料)である」ということより「いろいろ制約されない」ということの方が大きいはずなのに、日本では「タダ(無料)である」の比重が大きすぎますね

投稿2016/01/09 19:03

dojikko

総合スコア3939

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ShintaroIshida

2016/01/10 00:45

ご回答ありがとうございました。 言及頂いている内容に関して自分の意見を述べさせて頂きたいと思います。 >そもそもこういうのはFrameworkとは言わない気がした CMSが正しいですかね?この場合。 自分の中で、ライブラリ・フレームワーク・CMSの文言があいまいで申し訳ないです。質問修正しておきます。 >できるだけ金払いたくねぇけど、それで儲けたい そうですね。間違ってないです。 ただ現時点で、商用展開するノウハウも実績もないので、儲けようなんて正直考えられないです。 オープンソースを使う以上、ライセンスに関する意識はしっかりと持って利用すべきですし、 現実的には本来正当に対価を支払うべきなのにそれらを無視(認識していない?)してサービスを提供している所は多く存在していることも知っています。 そういった意図しない使い方を自分もしないようにと思いあえて選定条件に含めました。 (codeigniterのライセンス問題等も記憶にあったもので) >リスクは負いたくねぇ 何に対するリスクでしょうか?ちょっとわかりませんでした。 >(カスタマイズのための情報は)ネットにコピペできる情報で溢れていなきゃ嫌だ~ あくまでも自分の経験ですが、ネットの情報が少ないとまず書籍自体が少ないという認識です。 こういった物のトレンドは移り変わりやすいので、大前提として現時点で情報量が多く 盛り上がっているのが前提かなと。 で、最後に >そういう用向きならEC-Cube Ver.3系でいいんじゃないですか と頂いていますが、これは自分が一応提示した選定条件のどこが他のCMSより 優位性が高いと判断して選択されたのでしょうか? お手数でなければ言及頂けますと大変ありがたいです。
dojikko

2016/01/13 21:31

全く参考にならないかもしれませんが、気を悪くしない程度に読んでいただければ.. > >そういう用向きならEC-Cube Ver.3系でいいんじゃないですか > と頂いていますが、これは自分が一応提示した選定条件のどこが他のCMSより > 優位性が高いと判断して選択されたのでしょうか? 現時点での圧倒的な知名度ですかね IT側にあまり縁のないと思われるネットショップオーナーでもEC-Cubeの知名度は高いです 以前から知り合いのテキ屋の親玉みたいな人にEC-Cubeってのでネットショップをやりたいのだけどどうすればいいのかと相談を受けた時には「ここまで認知度が上がっているのか」と関心したものです そういう意味では語弊があるかもしれませんが、EC-Cubeはすでに日本ではCMSでいうところのWordPressみたいな位置に来ていると思います 開発者視点でいうところのプロダクトの出来より、エンドユーザーの認知度が、実際の商売のしやすさに影響を与えるシーンも多いのは実感されていると思います 認知度が高ければShintaroIshidaさんが言及されている書籍等も出版されやすいでしょうし、現実としてEC-Cube関連の書籍が一番多く出版されていますよね あとEC-Cubeはコミュニティも充実していてコードリーディングの勉強会まで開催されるレベルでやってるようなので、お金と時間が許せば参加されてみてはどうですか その昔「強いから勝つ」ではなく「勝つから強い」が世の中の摂理だから、市場で「強い」プロダクトではなく、市場で「勝つ」プロダクトを意識しろと新人研修で叩きこまれた世代としては、EC-Cubeは「勝つ」プロダクトに成長してきているのかなと もっと個人的な見解になるので具体的なプロダクトの言及は避けますが、100アイテムくらいまでやり繰りするならどれを選択してもそう変わらないですが、1000アイテムを超えるあたりから基本設計の差が出てくる(びっくりするくらいパフォーマンスが落ちるものがある)ようです 開発者なら、その辺りの視点も持って検証した上で選択できるようになれればより良いのではと思います
guest

0

回答頂いた中で

その昔「強いから勝つ」ではなく「勝つから強い」が世の中の摂理だから、
市場で「強い」プロダクトではなく、市場で「勝つ」プロダクトを意識しろと
新人研修で叩きこまれた世代としては、EC-Cubeは「勝つ」プロダクトに成長してきているのかなと

凄く共感できます。
やはり実際に触ってみて自分の本筋にあっているプロダクトを選ぶ必要性があるのでしょうね。

もっと個人的な見解になるので具体的なプロダクトの言及は避けますが、
100アイテムくらいまでやり繰りするならどれを選択してもそう変わらないですが、
1000アイテムを超えるあたりから基本設計の差が出てくる
(びっくりするくらいパフォーマンスが落ちるものがある)ようです
開発者なら、その辺りの視点も持って検証した上で
選択できるようになれればより良いのではと思います

リスクの話が出ていましたが、上記のような点は確かにリスクとして認識していて
事前にそのような知見が得られればありがたいと思った次第です。

色々と触ってみて、体感してみようと思います。

投稿2016/07/13 02:47

ShintaroIshida

総合スコア87

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問