数カ月前に作成した際には否定的先読みでdocomoやicloudなどのドメインをエラー判定できたのですが、現在作成しようとするとエラーがでて使用できなくなっていました。
公式の例の中に(\W|^)[\w.\-]{0,25}@(yahoo|hotmail|gmail).com(\W|$)
として特定のドメインのみを「受け付ける」設定はありますが、そうではなくdocomo、ezweb、vodafone、softbank、icloudなどの携帯メールのドメインを「受け付けなく」したいです。
もし可能であればご教授いただければ幸いです。
追記:
「メールアドレスか否かを判定し、かつ特定のドメインを省く」という正規表現を、Google フォームで実現したいです。
前回は/^[a-zA-Z0-9]+[A-Za-z0-9._%-]+@(?!docomo|ezweb|vodafone|softbank)[A-Za-z0-9._%]+.[A-Za-z]{1,5}$/
のような正規表現を使っていましたが、今回使おうとしたら「有効な正規表現を入力してください」とエラーがでるようになりました。
「?!」を削るとエラーがでないので使えないようです。調べたところ、Googleの採用しているRE2構文では否定的先読みをサポートしていないようです。
もし他の方法があればご教授いただければ助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
■参考にしたサイト
https://support.google.com/a/answer/1371417?hl=ja
https://support.google.com/a/answer/1346938?hl=ja
https://github.com/google/re2/wiki/Syntax

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/02/17 02:56
2020/02/17 03:04
2020/02/17 03:11
2020/02/17 04:20
2020/02/17 08:17