質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
bash

bash(Bourne-again-Shell)は sh(Bourne Shell)のインプリメンテーションに様々な機能が追加されたシェルです。LinuxやMac OS XではBashはデフォルトで導入されています。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

zsh

zshは、UNIX系OSのシェルの1つです。 cshやksn系のコマンドライン編集機能も実装されたシェルです。

Q&A

解決済

2回答

12879閲覧

RubyとRailsを完全にアンインストールしたい

TYABUDAI6

総合スコア8

bash

bash(Bourne-again-Shell)は sh(Bourne Shell)のインプリメンテーションに様々な機能が追加されたシェルです。LinuxやMac OS XではBashはデフォルトで導入されています。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

zsh

zshは、UNIX系OSのシェルの1つです。 cshやksn系のコマンドライン編集機能も実装されたシェルです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/02/16 08:02

編集2020/02/16 08:04

#概要
いままでネット上やメンターの方から言われるままにあれこれインストールしてきており、最近になってエラーが頻発するようになったので整理してしっかりと管理したくて一度全てアンインストールしようと思いました。
しかし調べながら進めるものの思った以上に混沌としているようだったのでアドバイスがいただきたく質問しました。

#環境
macOS Catalina 10.15.3

#状況
railsのアンインストールに成功したもののバージョンが表示されたのでディレクトリが残っているせいかと思い削除すると別の場所にもrailsが存在したようでした。
同じ手順を踏むとGemが存在しないと言われ、現在ここで止まっています。
以下、実行した内容の一部です

~ % ruby -v ruby 2.6.3p62 (2019-04-16 revision 67580) [universal.x86_64-darwin19] ~ % gem -v 3.0.3 ~ % rails -v Rails 6.0.2.1 ~ % which rails /usr/local/bin/rails ~ % gem uninstall rails ERROR: While executing gem ... (Gem::FilePermissionError) You don't have write permissions for the /Library/Ruby/Gems/2.6.0 directory. ~ % gem uninstall rails ~ % sudo gem uninstall rails Password: Successfully uninstalled rails-6.0.2.1 ~ % rails -v Rails 6.0.2.1 ~ % which rails /usr/local/bin/rails ~ % rm -rf /usr/local/bin/rails ~ % rails -v Rails 6.0.2.1 ~ % which rails /usr/bin/rails ~ % gem uninstall rails Gem 'rails' is not installed

#質問内容
① なぜrailsが2箇所にあるのでしょうか?別の方法でインストールしてしまっていたのでしょうか?
② 「Ruby/Gems/2.6.0」の2.6.0はバージョンのことでしょうか?だとするとrubyともgemとも違うのはなぜでしょうか?
③ gemからアンインストールできないrailsはどのように削除すればいいでしょうか?

これまでの過程で変にいじってしまっており自分では現在の状況もよく理解できていない状態です。
お力を貸していただけると幸いです。よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

/usr/bin配下のruby、railsはMacOS標準で最初から用意されているコマンドです。
削除してはいけません。

$ ls /usr/bin/ruby
/usr/bin/ruby*

$ ls /usr/bin/rails
/usr/bin/rails*

$ ls /usr/bin/gem
/usr/bin/gem*

投稿2020/02/16 08:36

technocore

総合スコア7337

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

TYABUDAI6

2020/02/16 10:02 編集

回答ありがとうございます。 いまruby,rails,gemをwhichでみてきたのですが、全て/usr/bin配下のものになっていました。 これで自分でインストールしたものは全部削除したという認識でいいのでしょうか? また、なぜ最初からあるものは削除してはいけなないのでしょうか?
technocore

2020/02/16 10:07

>また、なぜ最初からあるのは削除してはいけなないのでしょうか? MacOSが自身をアップデートする際、MacOS標準のrubyを使用する場合があるからです。 /usr/bin配下はMacOS標準のコマンドが格納されていて、システム自身が利用します。 削除やインストールなどはしないでください。 ちなみに/usr/local/配下はhomebrewなどフリーソフトをインストールする ディレクトリです。利用者が比較的自由に使用できます。
TYABUDAI6

2020/02/17 00:01

そういう違いがあるんですね。 勉強になりました。ありがとうございました。
guest

0

ruby はrbenvを使ってinstallしていますか?
which ruby で/usr/local/bin/ruby のようになれば使っていません。
railsのwhichからみて使っていないようには見えますが、もしかすると使っているrubyと使っていないrubyが混在している可能性もあるので。

というのは
sudo gem uninstall rails がrailsを見つけられずにいるので、rootと違う場所を見ている可能性があります。

そだ、rbenv versions と実行した結果も見せてください。そんなcommandないという結果かもしれませんが

投稿2020/02/16 08:26

winterboum

総合スコア23567

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

TYABUDAI6

2020/02/16 10:02 編集

回答ありがとうございます。 rbenv -vの結果はcommand not foundでした。 以前、rbenvを使用したこともあったのですがpathをうまく通せずアンインストールしました。 ls -aをすると「.rbenv」の隠しファイルが残っているのですがこれも何か関係しているのでしょうか?
winterboum

2020/02/16 12:02

いや、それは関係ないです。
TYABUDAI6

2020/02/17 00:02

わかりました。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問