質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

データ構造

データ構造とは、データの集まりをコンピュータの中で効果的に扱うために、一定の形式に系統立てて格納する形式を指します。(配列/連想配列/木構造など)

ループ

ループとは、プログラミングにおいて、条件に合致している間、複数回繰り返し実行される箇所や、その制御構造を指します

関数

関数(ファンクション・メソッド・サブルーチンとも呼ばれる)は、はプログラムのコードの一部であり、ある特定のタスクを処理するように設計されたものです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

2000閲覧

python データ作成関数内にて、ループでのリスト処理が理解できない(説明難しいが内容はおそらく単純)

watzkang98

総合スコア8

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

データ構造

データ構造とは、データの集まりをコンピュータの中で効果的に扱うために、一定の形式に系統立てて格納する形式を指します。(配列/連想配列/木構造など)

ループ

ループとは、プログラミングにおいて、条件に合致している間、複数回繰り返し実行される箇所や、その制御構造を指します

関数

関数(ファンクション・メソッド・サブルーチンとも呼ばれる)は、はプログラムのコードの一部であり、ある特定のタスクを処理するように設計されたものです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/02/10 14:06

編集2020/02/10 14:37

前提・実現したいこと

https://qiita.com/masami310/items/76e1670e72cb94876da1
こちらをもとに(厳密にはこのURLの内容はある書籍の盗用、元の書籍で学習中)、機械学習を勉強しています。
その際に、どうも理解できない処理があり、質問させていただきました。
おそらく初歩の中の初歩かと思われますが、よろしくお願いいたします。

わからない点

下のコード2番、過去6日分(説明変数) と その翌日(目的変数) をセットとした訓練用データを9年分作るの部分です。

def make_data(data): x = [] # 説明変数 y = [] # 目的変数 temps = list(data["気温"]) for i in range(len(temps)): if i < interval: continue y.append(temps[i]) xa = [] for p in range(interval): d = i + p - interval xa.append(temps[d]) x.append(xa) return (x, y)

ここで、まず、make_data関数を定義して、dataにx,yが戻り値として行くのは(なんとなく)理解しています。
問題は、tempsのあたりです。
temps = list(data["気温"])でとりあえず、temps変数を定義するのはまだわかるのですが、その後のif文で、len(temps)がもうどういう意味かわからず...。この最初のtempsは、要素数が0なのでは...?dataはまだ空だし...。tempsの中身が理解できず...。
temps定義のすぐあとにprintをすると、[#2017年までの気温データ][#2018年の気温データ]となって出てきます。
これは一体どういう処理でtempsの中身が入っているのでしょう?

全体のソースコード

Python3

## 1. 「koshigaya_kion.csv」を読み込む。 #このデータは、10年分の平均気温のデータです。以下のようなcsVになっています。 #年,月,日,気温,品質,均質 #2009,1,1,3.5,8,1 temper_data = pd.read_csv('koshigaya_kion.csv', encoding="utf-8") ## 2. 訓練用データ(2009~2017年)とテスト用データ(2018年)を作成する。 # 元データを訓練用(9年)とテスト用(1年)に一旦分離 train_year = (temper_data["年"] <= 2017) # 2017年までを訓練用 test_year = (temper_data["年"] >= 2018) # 2018年以降をテスト用 interval = 6 # 過去6日分(説明変数) と その翌日(目的変数) をセットとした訓練用データを9年分作る def make_data(data): x = [] # 説明変数 y = [] # 目的変数 temps = list(data["気温"]) for i in range(len(temps)): if i < interval: continue y.append(temps[i]) xa = [] for p in range(interval): d = i + p - interval xa.append(temps[d]) x.append(xa) return (x, y) train_x, train_y = make_data(temper_data[train_year]) # 訓練用データ test_x, test_y = make_data(temper_data[test_year]) # テスト用データ ## 3. 訓練用データを使って学習させる。 lr = LinearRegression(normalize=True) lr.fit(train_x, train_y) ## 4. テスト用データを与え、2018年(1年分)の気温を予測する。 pre_y = lr.predict(test_x) ## 5. 「予測した結果(青)」と「2018年の正解(赤)」をグラフにプロットし、結果の精度を見てみる。 plt.figure(figsize=(10, 6), dpi=100) plt.plot(test_y, c='r') plt.plot(pre_y, c='b') plt.savefig('tenki-kion-lr.png') plt.show()

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

dataはまだ空だし...。

dataは関数を呼び出されるときの引数なので、空とは限りませんよ。
例えば、

python

1make_data({'気温': [7.5, 9.2, 11.3, 10.1]})

と呼び出してみたり。

python

1>>> data = {'気温': [7.5, 9.2, 11.3, 10.1]} 2>>> temps = list(data['気温']) 3>>> temps 4[7.5, 9.2, 11.3, 10.1] 5>>> len(temps) 64

投稿2020/02/10 14:42

編集2020/02/10 14:43
shiracamus

総合スコア5406

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

watzkang98

2020/02/10 15:35

ありがとうございます。そうか、引数か...! すなわち、dataのところにはtemper_data[train_year]などが入るわけですね...! ようやく理解できました。ヒントありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問