質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Flutter

Flutterは、iOSとAndroidのアプリを同じコードで開発するためのフレームワークです。オープンソースで開発言語はDart。双方のプラットフォームにおける高度な実行パフォーマンスと開発効率を提供することを目的としています。

Dart

Dartは、Googleによって開発されたJavaScriptの代替となることを目的に作られた、ウェブ向けのプログラミング言語である。

Q&A

解決済

1回答

3155閲覧

Dartのfoldの使い方

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Flutter

Flutterは、iOSとAndroidのアプリを同じコードで開発するためのフレームワークです。オープンソースで開発言語はDart。双方のプラットフォームにおける高度な実行パフォーマンスと開発効率を提供することを目的としています。

Dart

Dartは、Googleによって開発されたJavaScriptの代替となることを目的に作られた、ウェブ向けのプログラミング言語である。

0グッド

0クリップ

投稿2020/02/04 06:13

以下のページでDartの学習を行っておりますが、Listのfoldについて理解できません。

Dart における高階関数を使ったデータ処理 - プログラマーズ雑記帳 http://yohshiy.blog.fc2.com/blog-entry-285.html?sp

理解できない該当の箇所は以下になります。

1 番最初に呼ばれる場合の初期値を指定する場合に fold を使います。

src = [3, 2, 9, 6];
var leng = src.fold(0, (count, elem) => count+1); // 4
var cons = src.fold("", (str, elem) => str += elem.toString() + ' '); // "3 2 9 6 "

最初の理解では、foldは「隣り合う要素を引数に指定した処理を実行し、その戻り値と次の要素を引数に指定した処理を実行する」ことを再帰的に行う処理だと思っていました。

ですが、それだと「var leng」の結果が4にならないのではと思います。
私の理解では、

  1. 3と2を引数にcount+1を実行する→4
  2. 1の結果である4と次の要素である2を引数にcount+1を実行する→5

上記1,2を要素分繰り返し実行する。

おそらく私のfoldに対する解釈に誤りがあると思いますので、どこがどのように間違っているのかご教示いただければ幸いです。

よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

foldreduce と同じような関数で、配列の各要素を順番に処理して、1つの値を求める関数です。

src = [3, 2, 9, 6];
var leng = src.fold(0, (count, elem) => count+1); // 4

この fold の第1引数の0は初期値で、初回のcountの値です。elemには配列の各要素が順番に渡されますが、 処理が count+1 なので配列の値は使っていません。ただ、countに1を足しているだけです。

処理の流れは、以下のようになります。

  1. 0と3を引数にcount+1を実行する→1
  2. 1と2を引数にcount+1を実行する→2
  3. 2と9を引数にcount+1を実行する→3
  4. 3と6を引数にcount+1を実行する→4

要するに単に配列の長さを求めているだけです。

途中結果も出力するとわかりやすいと思います

var src = [3, 2, 9, 6]; var leng = src.fold(0, (count, elem) { print(count); return count+1; }); // 4 print(leng);

投稿2020/02/04 06:41

編集2020/02/04 06:44
popobot

総合スコア6586

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/02/04 08:38

ご回答いただきありがとうございます。 > 処理が count+1 なので配列の値は使っていません。ただ、countに1を足しているだけです。 あぁ、本当ですね… 初歩的なところを見落としていました。大変申し訳ございません。 ご回答、大変分かりやすく、理解できました。どうもありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問