当方Linuxの初心者です。lsblkコマンドの見方を教えて下さい。
CentOS7上でlsblkコマンドの結果をみると次のような結果がでます。
[user@centos7 ~]$ lsblk NAME MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINT sda 8:0 0 50G 0 disk ├sda1 8:1 0 1G 0 part /boot └sda2 8:2 0 49G 0 part ├centos-root 253:0 0 47G 0 lvm / └centos-swap 253:1 0 2G 0 lvm [SWAP] sr0 11:0 1 1024M 0 rom
sda2上にLVM領域であるcentos-rootとcentos-swapが存在するということだと思いますが、そもそもcentos-root、centos-swapという文字はどういう意味ですか?(Linuxが自動でつける文字ですか)
また、そもそもSWAPはファイルシステムが存在しますか。df -T等で調べてもでてきません。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/02/01 16:44
2020/02/01 22:24
2020/02/02 02:50