タイトルの通りanacondaでconda activate base
として仮想環境を起動したいです。
PS C:\lessonfield\python2> conda info -e # conda environments: # base * C:\local\Anaconda3
エラー
PS C:\lessonfield\python2> conda activate base CommandNotFoundError: Your shell has not been properly configured to use 'conda activate'. If using 'conda activate' from a batch script, change your invocation to 'CALL conda.bat activate'. To initialize your shell, run $ conda init <SHELL_NAME> Currently supported shells are: - bash - cmd.exe - fish - tcsh - xonsh - zsh - powershell See 'conda init --help' for more information and options. IMPORTANT: You may need to close and restart your shell after running 'conda init'.
質問内容
➀まず、
If using 'conda activate' from a batch script, change your invocation to 'CALL conda.bat activate'.
これはconda.batというファイルを呼び出せばいいのだなと考えたので
コマンドプロンプト上でcall C:\local\Anaconda\Scripts\activate.bat
とするとbaseという仮想環境が起動されたのですが、vscodeではパワーシェルがデフォルトで起動しており、callコマンドが使用できませんでした(調べましたが、callコマンドに代わるコマンドのインストール情報などは見つかりませんでした。)。普段からlsコマンド等を用いているためできればvscodeでもパワーシェルを使用したいです。それから毎回conda.batというファイルを呼び出すのも面倒なのでほかの解決策があればそっちの方で仮想環境を起動したいです。
➁
また、To initialize your shell~ IMPORTANT: You may need to close and restart your shell after running 'conda init'.
のエラー内容ですが、シェルについて理解が浅く、これが何を促しているのかがわかりません。 $ conda init <SHELL_NAME>
とのことですが、パワーシェルに名前があるということでしょうか?また、シェルを初期化する意味について教えていただければと思います。
試したこと
https://panda-clip.com/anaconda-batch/
をみてcmd上からコマンドをなぞってみる
あまり関係ないですが、
https://blog.beachside.dev/entry/2017/12/25/000000
からpythonのpathの設定をする。

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。