自作キーボード(Helix)を作成しています.
マイコンボードにProMicroを使用しているのですが,PCとUSB接続した際に,PCがProMicroを認識してることを確認できません.
どこを見れば接続が確認できるでしょうか.
または,どのようにすると接続が認識されるようになるでしょうか.
最終的にはQMK Toolbox(もしくはQMK Framework)で書き込みまで行いたいです.
(ProMicroが認識されれば,QMK Toolbox/Frameworkより書き込もうと思っています.)
環境
-
PCB:遊舎工房より購入
- ProMicro(マイコン:ATmega32U4):遊舎工房より購入
- USB接続すると黄色のLEDが光ります(電源が確保されてる証拠だと認識しています).
- PCB上のタクトスイッチよりリセットを押すと赤いLEDがOn/Offします.
- タクトスイッチ(リセットボタン):PCB上に実装済
- ProMicro(マイコン:ATmega32U4):遊舎工房より購入
-
動作確認PC
- Window 10/Mac (Catalina 10.15.2) で確認しています.
発生している問題・エラーメッセージ
- QMK Frameworkで書き込もうとしても,Helixキーボード(ProMicro?)を検出できません.
- 同様に,QMK Toolboxで書き込もうとしてもキーボードを検出できません
- ToolboxでReset→Flushをすると
There are no available deveice
のエラーが出ます. - ToolboxでAuto Flushにして,PCBからリセットボタンを押しても反応がありません.
- ToolboxでReset→Flushをすると
- デバイスマネージャ(Windows10)にて,ほかのデバイス/ポート(COMとLPT)に(ATmega32U4の?)表示があるという記事を見ましたが,自分のデバイスマネージャには表示されません.
- 同様にWindowsに接続してもドライバの自動更新(インストール)はありません.
- Macで
Macについて>システムレポート>ハードウェア>USB
を確認しましたが,(元々の表示を除いて)なんの表示もありません. - 同様にTerminalより
ls -l /dev/tty.*
/ls -l /dev/cu.*
を行いましたが,それらしき表示がありません.

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/02/26 08:42