ansibleで複数ターゲットに設定値に差分ががある設定を一括管理するにはどういった指定方法がいいのでしょうか?
host_varsを使うようなのを聴きましたがうまく構築できません。import_playbookで呼び出していく方法も考えましたがどういった手法がいいのでしょうか。
主にやりたいこと
複数サーバのネットワーク設定等
↓
少し進んだので更新します
import_playbookでは読みだすplaybookでターゲット指定はできますが、呼び出し元のplaybookではターゲット指定はできませんでした。イメージは以下です。出来たらよかったですが...
YAML
1- hosts: X.X.X.X 2 import_playbook: XXX
なのでやり方を変えて進めてます。
参考:https://qiita.com/tanuki_mujina/items/43aa769c2ddc8a3a98f9
ターゲットのアドレスを変数にし、別ファイルに作成して呼び出すやり方です。
ターゲット分のファイルは必要になりますが簡単に作成できるかと思いました。
呼び出すファイルにモジュールのパラメータ値も変数として格納したら同じように呼び出そうとしたがうまくいきません。
以下に実際の構文を載せます。この内容で設定値まで一緒に変数として格納はできないのでしょうか。もしくはモジュール内ファイル/変数の呼び出しが必要になるのでしょうか。。。
YAML
1・inventoryファイル 2Client01 3 4・Client01.yml 5--- 6ipaddr: 192.168.0.1 7new_ipaddr: 172.16.0.10 8new_prefix: 24 9new_gateway: 172.16.0.200 10 11・playbook.yml 12--- 13- hosts: all 14 vars_files: 15 - vars/{{ansible_hostname}}.yml 16 tasks: 17 - name:ipv4設定 18 lineinfile: 19 dest: /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 20 line: "{{ item }}" 21 with_items: 22 - IPADDR="new_ipaddr" 23 - PREFIX="new_prefix" 24 - GATEWAY="new_gateway"

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/02/11 17:42
2020/02/11 17:48
2020/02/12 16:20