質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Git

Gitはオープンソースの分散バージョン管理システム(DVCS)です。

Q&A

解決済

1回答

985閲覧

git commitにそのまま絵文字を使ってはいけない理由

tnt

総合スコア4

Git

Gitはオープンソースの分散バージョン管理システム(DVCS)です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/01/27 07:07

編集2020/01/27 07:23

プロダクトにemoji prefixを導入しようと思っています。

emoji prefixだとコミット名に絵文字を挿入する際、絵文字のコード(✨なら:sparkles:)を打ちますが、そのまま絵文字を入れてはいけないのでしょうか?(OSによって表示が変わったりするのでしょうか?)
試しにそのまま絵文字を入れてコミットしたところ問題なく通ったので気になりました。
ご回答どうかよろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2020/01/27 07:37

標準仕様があるわけではなし、好きにすればいいと思います。
tnt

2020/01/27 07:43 編集

そうなんですか?直接絵文字を記入しているコミットが見当たらずどれもコードを使用していたので、直接入力した場合使用するターミナルによってで非対応とか文字くずれなどがあるのかなと思ってました。GitHubで確認するとコードも絵文字も両方問題なく絵文字として表示されてはいましたが
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/01/27 17:35

Windows Terminalはv1.0が4月リリース予定だそうなので、少なくとも現在Windows標準コンソールを使ってる人は見えないでしょうね。 それをどう判断するかは、あなたの立場や権限次第だと思います。個人開発のプロダクトなら好きにすればいいし、リーダーや環境周りの担当なのであれば、周囲に聞いたあと、Windowsユーザーに対する方針みたいなの(ターミナルはこれこれ、とかgitの標準GUI環境を定めるとか、各開発環境ごとの標準gitプラグインを決めるとか)を決めるとかでしょうか。 いずれにしても突然こんなところで聞くより前に、いろいろすることがあると思いますよ。 調べた上で聞けば、まともな回答もつくんじゃないでしょうかね。
tnt

2020/01/27 23:30

ターミナルまわりで調べていけばよかったですね。 ありがとうございます
guest

回答1

0

自己解決

Windowsのターミナルでは絵文字は見ることができないらしいので、emoji prefixの場合GitHubでコミットメッセージ見るときに絵文字になるようコード使ってると思われる
https://number-shot.net/blog/windows-console-terminal-with-unicode/

投稿2020/01/28 04:23

編集2020/01/28 04:25
tnt

総合スコア4

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問