前提・実現したいこと
ネットワークインターフェースカード (Aquantia-AQtion AQC-107)のpkg
によるドライバインストールを再起動後にも反映させたい。
仮想環境にて、インストール自体は可能ですが、bootドライブを実機に移して起動したところ変更した設定とドライバが反映されていませんでした。
行いたいことは実機でのNAS構築ですが、実機でのドライバインストールが出来ず、本来こちらを質問すべきなのですが原因がわからず具体的に何を質問すれば良いか分からなかったため別のアプローチを試みているところです。仮想環境にてインストールが可能であったため、こちらの設定を実機に移すことが可能であればその方法を試してみたく質問した次第です。
実機でのインストールが出来なかったため、この方法でデバイス認識自体が可能かどうかは不明です。
FreeNAS等FreeBSD系OSに詳しい方などいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。
発生している問題・エラーメッセージ
以下のパッケージをインストールし、pkg info
にてインストールを確認、再起動するとpkg info
から消えています。
pkg install aquantia-atlantic-kmod-0.0.5
以下のファイルを修正したましたが、こちらの設定も反映されません。
/usr/local/etc/pkg/repos/local.conf
変更前: enabled : yes
変更後: enabled : no
/usr/local/etc/pkg/repos/FreeBSD.conf
変更前: enabled : no
変更後: enabled : yes
以下に追記したものは再起動後もそのままです。
/boot/loader.conf
追記: if_atlantic_load="YES"
試したこと
shellをbashやtcshでやってみましたが変化はありませんでした。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
FreeNAS 11.3
VMware Workstation 15

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。