質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

レスポンシブWebデザイン

レスポンシブWebデザイン(RWD)は、スクリーンのサイズ、プラットフォーム、オリエンテーションに基づいて様々なデバイスで最適のサイトを生成するのウェブデザインとその開発のアプローチ方法を呼びます。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Q&A

解決済

3回答

464閲覧

WEBサイトのコーディングでどちらが良いのでしょうか?

wanko786

総合スコア27

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

レスポンシブWebデザイン

レスポンシブWebデザイン(RWD)は、スクリーンのサイズ、プラットフォーム、オリエンテーションに基づいて様々なデバイスで最適のサイトを生成するのウェブデザインとその開発のアプローチ方法を呼びます。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/01/21 21:30

前提・実現したいこと

5年くらいWEBデザインから離れていたため、現在のWEBサイトデザインとコーディングについて勉強しております。

以下の2サイト、グループ会社でデザインもほぼ同じですがソースに違いがあります。

参考サイトA
参考サイトB

それぞれのサイトで使われている技術とコーディング方法でどちらが良いものなのか
教えていただけないでしょうか?

実現したいこと

この参考サイトを自力ですべてコーディングできるように必要な技術を勉強したい

###補足

5年くらいWEBサイト制作から離れていたため、現在のWEBデザインやサイト構築について、完全に浦島太郎状態です。初心者と変わらない状況ですので、現場での必要スキルなどもご教授いただければ幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kyoya0819

2020/01/21 22:50

デザイン結構違う気がする
guest

回答3

0

ベストアンサー

1つの目的を達するためにとれる手段は1つではないので一概に「これが良い」と判断することは出来ません。
プロジェクトの方針によっても違うでしょう。利用するフレームワークによっても違います。

ですので「これが良い」というのを決めてそれだけに注力せず、色んな手法を食わず嫌いせず取り込むことでどのようなケースにも対応可能な技術力が身についてきます。
色々使えるなかから選択できるような状態の方がどのような現場でも通じるのは言うまでもありません。

折角明確にコーディングが違うと感じる2点が目の前にいるのですから、それぞれの要素を解析して自分の身にしては如何でしょうか。

それに、学校の試験と違って覚える必要はなく「これいいな」と思った技術を拝借することは基本的に何にも触れません(そのためのデベロッパーツール)
どんどん参考にしましょう。

投稿2020/01/21 22:30

m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

wanko786

2020/01/22 11:43

m.ts10806さん、ご回答ありがとうございます。 確かにいろいろな手法を学び、それが自在に使えれば一番ですね! それぞれの要素の解析の仕方のリンク、大変ためになりました。 デベロッパーツールを使いながら自分なりに勉強していきたいと思います。 ありがとうございました。
m.ts10806

2020/01/22 12:54

最後の一節は結構大事です。「覚える必要はない」というところですね。
wanko786

2020/01/22 15:04

最後の一節、肝に銘じます!本当にありがとうございました。
guest

0

私も m.ts10806 さんの意見に賛同ですね。
ケースバイケースで、デザインや使う技術も違います。
欲張りでしょうけど、どちらの技術も習得される方が良いです。
まずは自分がやりやすいと思った方を習得してみてはいかがでしょうか?

投稿2020/01/22 00:41

NEO_PLANETT-777

総合スコア333

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

wanko786

2020/01/22 11:44

NEO_PLANETT-777さん、ご回答ありがとうございます。 ケースバイケース、まさにその通りですね。 ひとつずつ確実に学んでいこうと思います!
guest

0

いい、悪いだけで一概には言えませんが、
比較的に、SEO(アウトラインを考慮って意味で言ってます)を考慮し、文法的に正しくコーディングしているのは、
参考サイトA と言えます。
ただ、参考サイトAは自力、
参考サイトBは、WordPressを使っているようですね。
(改行や、空ブロックが目立つことから、CMSだと睨んでましたが、案の定でした)

なので、自力で手で書くとすれば、参考サイトAの方が、参考になるのかな?と思います。

参考サイトBはWordPressを使っているといえど、その中身の構築は外からは見えませんので、
そういった意味ではあまり参考にならないかと。
(WordPressの参考にとはいかないって意味)

技法に関しては、細かいことはなんもわかりません。
作った人しかわからないでしょう。
スクロールした時、JSでコントロールしてんなーくらいでしょうか。

5年離れていたのであれば、HTML5はもうバリバリ使っていいことと、CSS3を使ってみるとか、
あとは、CSSにもHTMLコーディングにも、フロントエンド(バックエンド)フレームワークが使われることが増えてきたことなどを勉強されるといいでしょう。
あとは、サイト表示スピードがとても重要視されている時代だということも、頭にいれておくといいかと。
(スマホの普及が大きく影響している)

投稿2020/01/22 00:55

miyabi_takatsuk

総合スコア9528

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

wanko786

2020/01/22 11:54

miyabi_takatsukさん、ご回答ありがとうございます! なるほど。参考サイトAの方からデベロッパーツールを使って 構造を理解し、勉強しようと思います。 HTML5&CSS3は一通り勉強し、昔に比べ、なんてシンプルで 書きやすくなったんだろうと驚いています。 フロントエンドフレームワークについてもきっちり 勉強しようと思います。 スマホの登場でサイト表示スピードがまた重要視されるように なったようですね。デザインの段階からそういった必須要素を きちんと考え、シンプルでわかりやすいコーディングができるよう 頑張ります。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問