質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

Q&A

2回答

2165閲覧

node.jsでaタグによるejsファイルの読み込み方

babbleman

総合スコア107

Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/01/18 01:42

index.jsで下記のように記述したところファイルが見つからないと言われました

html

1 <a href= <%- include('./header.ejs')%>>a</a>

includeの書き方が調べましたがよくわかりませんでした。
どなたかご教授頂けると助かります。
よろしくお願いします。
header.ejsとindex.jsの階層は同じです

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

そもそも<a>タグに書くのはurlと文字列だけなので
単純に値渡しではダメなのですか?
わざわざファイルで埋め込む理由がよくわかりません。

(index.js) res.render('index.ejs', { link : { href : '/other', text : 'Otherページへ移動' } } ); (index.ejs) <a href="<%= link.href %>"><%= link.text %></a>

投稿2020/01/21 01:16

technocore

総合スコア7398

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

babbleman

2020/01/21 01:53

本当は値渡しだけでも大丈夫なのですけれど、データの数だけ画像のリンクを埋め込んだりしたい時などにファイルに直接埋め込んだ方が自由が効くのではないかと考えたからです。
guest

0

そもそもindex.jsはJavascriptを書くファイルです。
<a></a>などのHTMLはテンプレート側(たとえばindex.ejs)に書きます

またexpressを使っているのであれば、テンプレートはviewsフォルダ配下に配置します。

index.js views/ index.ejs header.ejs

投稿2020/01/20 09:16

technocore

総合スコア7398

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

babbleman

2020/01/20 22:52

回答ありがとうございます。 すみません、記載ミスでした。 こちらはindex.ejsに書かれています。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問