質問するログイン新規登録
OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

1回答

3083閲覧

opencv pythonのremapについて

JE-03

総合スコア4

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/01/13 12:43

0

0

前提・実現したいこと

opencv python(3.x)を用いて画像の変形を行う処理の開発を行っております。
下記サイトを参考に、画像に複数の格子状(grid)の変形点を与えることで、
gridに沿った画像変形を行えることが確認できました。
https://stackoverflow.com/questions/10364201/image-transformation-in-opencv

発生している問題・エラーメッセージ

上記参考サイトではgridの端から端のサイズに縮小して画像の表示を行っております。
実現したいのは、変形前と変形後の画像サイズが同一の内容で画像の変形を行いたいと考えていますが、
同じ画像サイズを指定すると、grid範囲以外のmap情報にnanが発生してしまうことが確認され、
画像の情報が失われてしまうことが確認出来ました。

画像の情報が失われずに画像を変形する方法があれば、ご教授のほど、宜しくお願い致します。

該当のソースコード

前提・実現したいことで記載したサイト内のソースコード

試したこと

参考サイトのgridの範囲を変形前の画像サイズに変更(gridの点数はそのまま)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

何が悩み事なのかいまいち把握できませんが……
OpenCVのremapを使う際には,「出力画像の各画素位置に対応する入力画像の座標」というマッピングテーブルを作るハズです.

  • 出力画像のサイズ
  • 入力画像上での格子点の座標を出力画像のどこに対応させるのか?

を好きに決めて,それに見合う形にテーブルデータを作ればよいだけではないのでしょうか.

提示されている参考URL先を見ても,destinationという座標列はてきとーに(所望の出力サイズをマスの個数で除したか何かしたような値を)与えているだけであるように見えます.

投稿2020/01/14 01:25

編集2020/01/14 01:26
fana

総合スコア12256

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問