Q&A
WebpackとEJSを使って、共通テンプレートを利用したweb制作環境を構築しています。
(JSの圧縮、SASS→CSSの圧縮も同時に行っています)
HTMLの出力は「html-webpack-plugin」というモジュールを使用していますが、
デフォルトでは"index.html"しか出力されないので、必要な分だけ別途追記していく必要があります。
const HtmlWebpackPlugin = require('html-webpack-plugin') module.exports = ( env, argv ) => ({ plugins: [ //トップページ new HtmlWebpackPlugin({ hash: true, filename: "index.html", template: "./src/index.ejs" }), //サブページ new HtmlWebpackPlugin({ hash: true, filename: "./dir/subpage.html", template: "./src/dir/subpage.ejs" }), ] });
ページ数が少なければ良いのですが、多くなってくると非効率なので改善したいのです。
有用な対策法はありますでしょうか?
また、イレギュラーなパターンとして、一部ファイルだけhtmlではなくphpである場合もあります。
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。