🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

3回答

553閲覧

Rubyの継承の出力順について

hoge_nakatani

総合スコア63

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

1グッド

1クリップ

投稿2020/01/06 04:01

class A @@x = 0 class << self @@x = 1 def x puts "aaa" @@x end end def x @@x = 2 end end class B < A puts @@x += 100 puts "クラス変数はスーパークラスサブクラスに共有できる" end p A.x

こちらですが出力結果が

101 クラス変数はスーパークラスサブクラスに共有できる aaa 101

になります。

私としては
A.xでAクラスのxメソッドが呼ばれて、
「aaa」が出力されて
@@xの「1」が出力されて
クラスメソッドが共有できるので、Bクラスへいき
Bクラスの
「101」(puts @@x += 100)が呼ばれて、
最後に「"クラス変数はスーパークラスサブクラスに共有できる"」が出力
つまり私の思う出力順としては

aaa 1 101 クラス変数はスーパークラスサブクラスに共有できる

だと思ったのですが全然違いました。どのような順番で動いているのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

DrqYuto👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

どのような順番で動いているのでしょうか?

クラス直下に書かれたコードは、クラスを定義する時点で実行されます。つまり、最後のp A.xをせずとも、「101」「クラス変数はスーパークラスサブクラスに共有できる」が出力されます。

構文だと思われがちなattr_readerattr_accessorも、「メソッドを定義するためのメソッド」をその場で実行している、という流れです。

投稿2020/01/06 04:29

編集2020/01/06 04:30
maisumakun

総合スコア145975

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

試しに、 p A.x をコメントアウトして実行するとわかりやすいと思います。

101 クラス変数はスーパークラスサブクラスに共有できる

のように実行されると思います。

つまりこのコードでは、 class B < A という、Bクラスが定義された時点で、

puts @@x += 100 puts "クラス変数はスーパークラスサブクラスに共有できる"

こちらの行が先に実行されている、ということになります。@@xが101として表示されるのはさらにその上で class Aの定義の中で初期化が class << self 以降で行われている、という考え方になると思います。
(class定義の中でdef initialize ではなく putsしているのがちょっと普通の使われ方じゃないなあとは思いました)

投稿2020/01/06 04:30

tetsunosuke

総合スコア1295

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

まず、一番の間違いは、クラス定義の中のメソッド定義の外の部分は、それが解釈された時点で実行されます。
つまり、p A.xの直前までに、

Ruby

1@@x = 0 2@@x = 1 3puts @@x += 100 4puts "クラス変数はスーパークラスサブクラスに共有できる"

が実行されます。
あとは、p A.xでクラスメソッドA.xが呼ばれて、

Ruby

1puts "aaa" 2@@x

が実行され、A.xの戻り値が@@xなのでそれがpされます。

投稿2020/01/06 04:30

otn

総合スコア85893

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問