🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

1回答

993閲覧

PHPでしりとりWebサイトのアルゴリズム

yoshige

総合スコア4

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

1クリップ

投稿2019/12/29 00:44

編集2020/01/02 03:16

Q.知りたいこと

下記しりとりWebサービスを実現できるためのアルゴリズムを探しています。
検索した結果下記が近いのではないかと予想しております。
実装するに当たり理解するのが追いつかないので簡単に実装できる物がありましたら教えて下さい。

参考:おそらく下記の数式と
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1107/19/news080.html
先述の深さ優先探索による塗りつぶし
https://www.slideshare.net/chokudai/dfs-49066641
上記2点を組み合わせるのが解ではないかと想像しております。

1. やりたいこと

1-1. Webサービスを作りたい
1-2. 1000弱の単語から自動でしりとりをする。
しりとりの始まりの単語(A)としりとりの終わりの単語(B)を任意で選択させる
1-3. 検索押下で自動でAからBまでをしりとりでつないでいく
1-4. Aは「ん」で終わる単語は選択させない
1-5. 細かいルール
最後の長音は母音とする
例:「ミキサー(ミキサア)」→「アイスクリーム」
最後の文字が拗音・促音(ぁ、ぃ、ぅ、ぇ、ぉ、ゃ、ゅ、ょ、っ)の場合、もとの文字(清音)に戻すルール
例:「滑車(かっしゃ)」→「やり」(清音に戻すルール)
最後の文字が濁音・半濁音の場合、「゛(濁点)」「゜(半濁点)」を取っていいルール

2. 処理終了の諸条件

2-1. 31以上単語がつながることが最低条件
2-2. AからBまで31以下で終了しか存在しなかった場合はマッチなしと表示

3.動作環境

3-1.HTML/JavaScript
3-2.PHP7
3-3.MySQL

4.作業完了内容

4-1.対象単語をMySQLに以下のカラムで登録
全単語の最初の文字と最後の字は抜き出してカラムに登録済み。
id,name,start_word,end_word,type1,type2,notes,del flag,create day,update day

各カラム詳細 id:通し番号 name:単語名 start_word:単語の始まり end_word:単語の終わり type1:単語のタイプ1 type2:単語タイプ2 notes:単語の備考 del flag:削除フラグ create day:作成日 update day:更新日

5.検索方法

5-1.HTMLのテキストボックスに単語名をサジェストで表示するように設置
サジェストの中からテキストボックス1にAを選択させテキストボックス2にBを選択させる

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kyoya0819

2019/12/29 01:55

要は、ユーザーに最初の単語を選択してもらい、そこから自動でしりとりをしていき31回以上続けば表示し続かなかったら表示しないということでよろしいでしょうか?
yoshige

2019/12/29 05:15

ご返信ありがとうございます。 最初と最後を選択して自動しりとりをして31回以上なら表示それ以下は非表示を考えております。 31以上はいくつにするとかまでは考えていません。
yoshige

2020/01/02 03:35

ご返信いただきありがとうございます。 現在登録している単語は「ン」で始まる単語はございません
guest

回答1

0

ちょっとサンプルデータが莫大すぎて書けないので、アルゴリズムだけ。

とりあえず、初めの文字を多い順に並べて、初めの文字と終わりの文字がそれぞれなるべく多くなるように選んでいけば、1番長く繋がるはずです。(ただし、選んだ後は再度選ばないようにする処理が必須)

投稿2019/12/29 06:59

kyoya0819

総合スコア10429

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yoshige

2019/12/29 08:31

ご返信いただきありがとうございます。 まさにそのとおりだと思います。 おそらく下記の数式と https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1107/19/news080.html 先述の深さ優先探索による塗りつぶし https://www.slideshare.net/chokudai/dfs-49066641 を組み合わせるのが解なのだというところまでは思いついてます。 では具体的にどういうクエリーを投げるのか 処理をどうするかになると泥臭い実装になりそうです。 美しい実装ができないかなと頭を悩ませております。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問