🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

レスポンシブWebデザイン

レスポンシブWebデザイン(RWD)は、スクリーンのサイズ、プラットフォーム、オリエンテーションに基づいて様々なデバイスで最適のサイトを生成するのウェブデザインとその開発のアプローチ方法を呼びます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

2回答

3559閲覧

大画面(15.6インチ)PCでレスポンシブデザインを行う際の考え方

nakama123

総合スコア16

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

レスポンシブWebデザイン

レスポンシブWebデザイン(RWD)は、スクリーンのサイズ、プラットフォーム、オリエンテーションに基づいて様々なデバイスで最適のサイトを生成するのウェブデザインとその開発のアプローチ方法を呼びます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/12/23 16:21

大変初歩的な質問で恐縮です。

現在15.6-インチのPCでコーディングをしています。
横幅が1500px以上あるのですが、一般的なPCは13インチ(1000pxほど)だと認識しています。

この場合は、画面幅を考えると一般的なPCである「横幅1000px」ほどに画面を縮めて、
横幅1000pxの画面をベースにコーディングするものなのでしょうか?

というのも、1500pxベースで作成したとすると、
1000pxだと多少のずれが生じてしまい綺麗なサイトにならないからです。

とはいえ、画面を縮めながらコーディングしたり、
「@media (max-width: 992px)」などを入れるのも時間がかかるなと思っております。。。
一般的にはどのようにコーディングしているのか疑問に思いました。

一応以下のレスポンシブには対応しているので、
タブレットとスマホは問題ないです。

CSS

1@media screen and (max-width: 896px) 2} 3 4@media screen and (max-width: 575px) 5} 6

宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ちょっと質問の意図が読み取れないですが、あなたの質問の論旨にインチ数って何か関係ありますか?
「一般的なPC」は業務利用だとだいたい21インチ〜27インチで、解像度でいうとFHDからWQHDあたりかと思います。いっぽうiPhone 11 Pro Maxは6.5インチで解像度は1,242x2,688です。(Retinaなのでメディアクエリで考える場合は3で割る必要がありますが)

ところで、レスポンシブデザインについての回答ですが、一般的には境界線になる解像度の値を決めて、「これ未満ならスマホ、これ以上ならPC」の2つで割り切るか、「これ未満ならスマホ、これ以上ならPC、その間ならタブレット」の3つで割り切るかが主流と思います。
「PC」の領域であるならばその中で崩れないように作る必要があります。裏を返せば、崩れてしまうのはレスポンシブデザインになっていない (できていない) からです。
境界線となる数値にも主流の値があったりなかったりしますが、要件次第なところもあるので適宜ご自身で調べたり要件にアラインさせてみたりしてください。

投稿2019/12/23 17:05

thyda.eiqau

総合スコア2982

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

横幅1000pxの画面をベースにコーディングするものなのでしょうか?

多少ズレが有るのを許容するか、幅によらないデザインにできるのであれば、ブレークポイントは省略しますし、
ズレを許せないのであれば、もちろん想定通りになるようにブレークポイント別にしっかり実装します。
ので、あなたやサイトの要件次第になるかと思います

とはいえ、画面を縮めながらコーディングしたり、

イメージ説明

Chrome であれば Devtools を利用して、画像上部で画面幅を変更できます
| | | | | | | | のようなところで一般的な画面幅に設定できます。
ちなみにその設定だと 320px /.../ 768px / 1024px / 1440px / 2560px で分割されています。(ので、そのあたりをブレークポイントとするのが一般的なのかと

横幅が1500px以上あるのですが、一般的なPCは13インチ(1000pxほど)だと認識しています。

ちなみにこれはそうでもない気がします
https://lab.syncer.jp/Statistic/Screen-Size/

投稿2019/12/23 17:01

unhappychoice

総合スコア1531

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問