🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Spring Boot

Spring Bootは、Javaのフレームワークの一つ。Springプロジェクトが提供する様々なフレームワークを統合した、アプリケーションを高速で開発するために設計されたフレームワークです。

Q&A

解決済

1回答

12625閲覧

spring bootアプリケーションで処理に失敗した場合の戻り値を設定したい

moshi

総合スコア90

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Spring Boot

Spring Bootは、Javaのフレームワークの一つ。Springプロジェクトが提供する様々なフレームワークを統合した、アプリケーションを高速で開発するために設計されたフレームワークです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/12/20 10:38

前提・実現したいこと

spring bootを使ったWebApiの勉強をしています。
ファイルの中身を書き換えるという機能を作っているのですが、その途中で一つわからないことがあります。

@GetMapping("/test") public ResponseEntity<String> test(@RequestBody String str) { log.debug("ファイル書き換え:開始"); try { // ファイルを書き換える処理 }catch (Exception e) { return ResponseEntity.ok(str + "の書き換えに失敗しました"); // 本当は失敗した場合のステータスコードを返す処理を書きたい } log.debug("ファイル書き換え:終了"); return ResponseEntity.ok(str + "に書き換えました"); }

今作っているのがこんな感じです。

ファイルの書き換えに成功した場合はこの通り書き換えが完了したメッセージを受け取るので良いのですが、
何らかの例外が発生し、ファイルの書き換えに失敗した場合に今はStringのメッセージを受け取ってでしか処理がうまくいったのかどうかが判別できません。

調べたらステータスコードで処理の成否を判定するのが一般的とあったのですがどうすれば200以外のステータスコードが返せるでしょうか?(Advanced REST clientを使って動作を見ていますが今は200 OKと返した文字列が返ってきています)

また、こういう場合にどんなステータスコードを返すべきなのかも教えていただけるとありがたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

調べたらステータスコードで処理の成否を判定するのが一般的とあったのですがどうすれば200以外のステータスコードが返せるでしょうか?

たとえば、HTTPステータス 500を返したい場合は

Java

1return new ResponseEntity<String>(str + "の書き換えに失敗しました", HttpStatus.INTERNAL_SERVER_ERROR);

とします。

詳しくは

をご確認ください。

こちらの記事も分かりやすく解説されています。

Spring Boot のデフォルトエラーメッセージを制御したい

また、こういう場合にどんなステータスコードを返すべきなのかも教えていただけるとありがたいです。

エラーの原因がサーバー側にある場合、Statusコードは5xx番台を使うことが一般的だと思いますが、この質問の例(ファイルの書き込み先が存在しない、書き込み権限が無い等の理由で失敗した)で言えば、HTTP Statusコード 500 (Internal Server Error)を返すのが適切だと思います。

また、Rest APIではHTTP Statusコードの他に、クライアント側へ詳細なエラー情報を伝えるために、アプリケーションの仕様として決めたエラーレスポンスを返すこともあります。

下記は一例になりますが、ResponseEntity<ResponseMessage>のインスタンスを返すと

Java

1@Data 2@Builder 3class ResponseMessage { 4 private String code; 5 private String message; 6}

Java

1return new ResponseEntity<ResponseMessage>( 2 ResponseMessage.builder().code("メッセージコード").message("メッセージ詳細").build(), 3 HttpStatus.INTERNAL_SERVER_ERROR);

クライアントにこのようなJSONがHTTP Status 500で返ります。

json

1{"code":"エラーコード","message":"メッセージ詳細"}

投稿2019/12/20 10:57

編集2019/12/20 17:16
rubytomato

総合スコア1752

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問