大学に通っているものです。課題が出てプログラミングをやっているのですが、まだまだ初心者で一日中やっててもできませんでした、、 こちらで質問するのも初めてですので説明不足だったら申し訳ございません。 課題の内容ですがファイルをダウンロードしてきてその行数と指定した行の 文を表示させるというものです。(inputを使ってやるのかなと思っています。) プログラムを実行したときに以下の結果になるようにプログラムを作りたいのです。 入力ファイルの行数= 21 表示したい行の番号を入力して下さい。:3 Beautiful is better than ugly. ### 発生している問題・エラーメッセージ indexerror list index out range エラーメッセージ
該当のソースコード>
python
1f="zen-of-python.txt" 2fp=open(f,"r") 3count=0 4a=input("いくつの行数を表示させますか?") 5for line in fp: 6 count+=1 7st=fp.readlines()[int(a)] 8fp.close 9print("入力ファイルの行数=",count) 10print(st)
> ヘディングのテキスト-
何を調べましたか?
txtの内容はどのようなものですか?
readlinesの使い方やrangeの使い方などを調べてみたのですがまだ理解しきることができませんでした
txtの内容ですが
The Zen of Python, by Tim Peters
Beautiful is better than ugly.
Explicit is better than implicit.
Simple is better than complex.
Complex is better than complicated.
Flat is better than nested.
Sparse is better than dense.
Readability counts.
Special cases aren't special enough to break the rules.
Although practicality beats purity.
Errors should never pass silently.
Unless explicitly silenced.
In the face of ambiguity, refuse the temptation to guess.
There should be one-- and preferably only one --obvious way to do it.
Although that way may not be obvious at first unless you're Dutch.
Now is better than never.
Although never is often better than *right* now.
If the implementation is hard to explain, it's a bad idea.
If the implementation is easy to explain, it may be a good idea.
Namespaces are one honking great idea -- let's do more
このような内容のものです。回答が早くてとても助かっています。ありがとうございます
回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー