Anaconda Navigatorからターミナルを開こうとしたところ、
[プロセスが完了しました]
と表示されました。
ターミナルだけでなく、Jupyter Notebook と iPython 同じく開ませんでした。
調べてみるとつい最近ターミナルの設定を「bash」から「zsh」に変えて事が影響しているようでしたので、以下のコマンドによりzshの設定をしました。
zsh
% open ~/.bash_profile % touch .zshrc % open ~/.zshrc
.bash_profileに書かれていた、「export PATH="/Users/[ユーザー名]/opt/anaconda3/bin:$PATH」を.zshrcに記述しました。
すると今度は、
zsh
CommandNotFoundError: Your shell has not been properly configured to use 'conda deactivate'. To initialize your shell, run $ conda init <SHELL_NAME> Currently supported shells are: - bash - fish - tcsh - xonsh - zsh - powershell See 'conda init --help' for more information and options. IMPORTANT: You may need to close and restart your shell after running 'conda init'.
と表示されたので、以下のコマンドを入力しました。
zsh
% conda init zsh
これによりAnaconda NavigatorからJupyter Notebook、iPython、python等は開けるようになったのですが、やはりターミナルだけが未だに開ません。
エラー内容は以下の通りです。
bash
/Users/XXXXXX/.anaconda/navigator/a.tool ; exit; (base) XXXXXX@XXXXXXBookpuro ~ % /Users/XXXXXX/.anaconda/navigator/a.tool ; exit; /Users/XXXXXX/.anaconda/navigator/a.tool: line 1: syntax error near unexpected token `(' /Users/XXXXXX/.anaconda/navigator/a.tool: line 1: `bash --init-file <(echo "source activate /Users/XXXXXX/anaconda3/envs/test_app;")'
解決策が分かる方がいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
まだ回答がついていません
会員登録して回答してみよう