質問するログイン新規登録
Git

Gitはオープンソースの分散バージョン管理システム(DVCS)です。

Q&A

3回答

2870閲覧

READMEの作成について

chaki

総合スコア4

Git

Gitはオープンソースの分散バージョン管理システム(DVCS)です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/12/06 05:19

編集2019/12/06 05:20

0

0

【実現したいこと】
GitHub で作成しているリポジトリにREADMEを追加する。

【現状】
READMEの作成方法を調べると、リポジトリ作成時に作るか、リポジトリの画面のcreate new fileをクリックして作成すると出てくるのですが、私のリポジトリ画面ではcreate new fileというボタンがありません。

このような場合は、どのようにしてREADMEを作成したらよいのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

作業フォルダにそのファイルを作って、add、commit、push すればいいです

投稿2019/12/06 05:25

y_waiwai

総合スコア88182

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ソースコードを自分のパソコンにクローンし、READMEを作成、add、commitを行い、pushを行います。

投稿2020/04/04 04:54

fuji_0055

総合スコア163

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

README ファイルはレポジトリーの中の他のファイルと同じように コマンドラインで 管理したり、
source tree や vscode 上から管理できます。

git でをつかって ファイル追加・変更を管理する方法を学習してみてください。

投稿2019/12/07 09:29

katoy

総合スコア22328

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問