質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

5回答

22355閲覧

Pythonでファイルを上書き後に追記していく場合

minato_hy

総合スコア68

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2015/12/15 07:35

編集2015/12/15 07:35

Pythonでスクリプトを回しファイルに書き出しを行なうのですが,まずファイル内の前回の内容を消去してから,いくつかの関数から数度追記していきたいと思っています.
この場合,最初に

python

1with open(file_name, 'w'): 2 pass

で内容を削除してから,

python

1with open(file_name, 'a') as f: 2 f.write(...)

と追記していくしかないのでしょうか.
いちいち最初に'w'を挟むのが格好悪い気がするのですが,なにかよい方法をご存知の方がいればご教授いただきたいです.

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

coco_bauer

2017/01/26 04:31

「消去してから」「追記したい」という動作を希望するなら、「消去」すること('w'で書き込み)と「追記」すること('a'で書き込み)が欠かせないと思います。格好良くても正しく動かないコードは、ゴミでしかないですから。
guest

回答5

0

ベストアンサー

python

1def reset(x): 2 with open("hoge.txt","w") as f: 3 f.write(x) 4 5def add(x): 6 with open("hoge.txt","a") as f: 7 f.write(x) 8 9#####この塊を繰り返すだけじゃないでしょうか##### 10reset("aaaa") 11add("bbbbbb") 12add("cccccc") 13: 14: 15########## 16

投稿2017/02/28 10:48

starrow1103

総合スコア137

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

with構文にはこだわらず、

python

1 2def func_A(f,...): 3 処理 4 f.write(...) 5 6def func_B(f,...): 7 処理 8 f.write(...) 9 10f=open(filename,"w") 11func_A(f,....) 12func_B(f,....) 13f.close()

というように明示的にclose()も行うのではダメなのでしょうか?

もしくは、

python

1 2def func_A(f,...): 3 処理 4 f.write(...) 5 6def func_B(f,...): 7 処理 8 f.write(...) 9 10with open(file_name, 'w') as f: 11 func_A(f,....) 12 func_B(f,....)

というようにwith構文の中でfを持ち回って各関数を呼ぶとか。

投稿2015/12/15 11:43

編集2015/12/15 11:57
hiro-k

総合スコア902

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

minato_hy

2015/12/15 12:18

例えばfunc_A()の中で更に関数func_C()が呼ばれており,そのfunc_C()内にf.write()がある場合だと,func_A(f, ...),func_C(f, ...)のようにずっとfを引数として渡していかないといけないので,できればclose()するのはopen()したのと同じ関数内にしておきたいのですが……
hiro-k

2015/12/15 12:25

となると・・・ f を グローバル変数にしておくのはダメなのでしょうか?
guest

0

w を使いたくないというなら、事前にファイル自体を消す方法もあります。
ただ、この場合は消すファイルがないとエラーになるので、その辺、対処する必要があります。

python

1import os 2 3file_name = "aaa.txt" 4os.remove(file_name) 5with open(file_name, 'a') as f: 6 f.write("test1\n") 7 f.write("test2\n") 8

投稿2015/12/15 11:25

yoshi777

総合スコア674

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

こういうことじゃなくて?
何がしたいのかがよくわからないです。

python

1with open(file_name, 'w') as f: 2 f.write(...) 3 f.write(...) 4 幾つかの関数1(f) 5 幾つかの関数2(f) 6 f.write(...)

Pythonでスクリプトを回し? 回すってなに?

投稿2015/12/15 09:14

編集2015/12/15 09:15
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

#適当なモード切替変数(ここではflgX)を用意して、前回の内容を消去して書き込みたいとき
flgX='w'

with open(file_name, flgX) as f:

f.write(...)

#追加して書き込みたいとき
flgX='a'
#以下はwのときと一緒
with open(file_name, flgX) as f:

f.write(...)

#ではだめでしょうか?

投稿2015/12/15 08:58

hachico

総合スコア12

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

minato_hy

2015/12/15 09:29

やはり一旦'w'で消してから'a'で追記していくしかないですか……いちいち'w'を挟まないといけないので,もう少しスマートなやり方がないかなぁと思ったのですが
hachico

2015/12/15 10:09 編集

意味取り違えてたようですね。すみません。 追記関数からは書き込み文言だけ返すようにして、親メソッドに書き込み文言を溜めて最後に'w'だけってのとか。 (tanagaさんと意味は一緒かな。もうちょっとやりたいことの仕組みが解らないとだめかも^^;)
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問