質問するログイン新規登録
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

3672閲覧

Python の built-in function はそのスコープ内で再定義しても構わないのか?

Paalon

総合スコア266

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

1グッド

0クリップ

投稿2019/11/28 12:45

1

0

Python で書かれたライブラリのサンプルコードを見ていると、しょっちゅう

python

1input = 1

みたいにしているのですが、input はシンタックスハイライトされるように、 built-in function ですよね?あまり気にせず再定義しても良いのでしょうか?

ChaosRepainter👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

https://teratail.com/search?q=object+is+not+callable

こちらの検索結果を眺めてみてください。もちろん全部ではありませんが、そうやって built-in の名前を上書きしたことによるエラーの事例がけっこうな割合で見られます。

もちろん私もやったことがあります。

やれてしまうが事故を起こす類の、あるいは、他人に見せたら恥ずかしいような、あるいは、見かけたら止めるように伝えたくなるような、そんなコードです。

投稿2019/11/28 13:45

quickquip

総合スコア11346

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

文法上は問題無いですが、避けた方が良いでしょう。
試しにpylint先生にお伺いを立てたところ、やはり警告を受けました。

W: 1, 0: Redefining built-in 'input' (redefined-builtin)

評価を受けて

@低評価された方
回答を見直しましたが、低評価の理由に思い当たりません。
より良い回答にしていく為にも、どの点が良くないのかコメント頂けますか。

投稿2019/11/28 12:47

編集2019/11/30 08:09
LouiS0616

総合スコア35678

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問