🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

4回答

14034閲覧

静的ライブラリ.aとオブジェクトファイル.oの違いがわからない

Ykkykk

総合スコア140

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/11/20 06:28

編集2019/11/20 06:32

静的ライブラリとオブジェクトファイルの違いがよくわかりません。
いろいろとウェブ上で検索すると、

静的ライブラリはオブジェクトファイルをまとめたもの

というような説明がよくあるのですが、オブジェクトファイルとの違いは何なのでしょうか。

あるプロジェクトで一つのCのソースファイルに対応する形で静的ライブラリ(.aファイル)が存在しているのですが、このような場合はオブジェクトファイルとの違いはないのでしょうか?

hoge.c hoge.h hoge.a fuga.c fuga.h huga.a

上記のような形になっている場合、.aファイルは必ずしも複数のオブジェクトファイルをまとめたものとは言えないと思うのですが。。。
ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

main.c

C

1int main(void) { hoge(); }

hoge.c

C

1void hoge(void) { puts("hoge"); }

fuga.c

C

1void fuga(void) { puts("fuga"); }

.o ファイルを作る

$ gcc -c main.c hoge.c fuga.c

.a ファイルを作る

$ ar r hoge.a hoge.o $ ar r fuga.a fuga.o

実行ファイルを作る

$ gcc -o main1 main.o hoge.o fuga.o

実行ファイルを作る

$ gcc -o main2 main.o hoge.a fuga.a

main1 は、不要な fuga.o もリンクされてサイズが大きくなっています。
main2 は、hoge.o しかリンクされていません。

hoge.o を fuga.o を一つの libhg.a にまとめておけば、
gcc -o main main.o libhg.a だけで、必要な .oファイルだけがリンクされます。

投稿2019/11/20 07:24

編集2019/11/20 07:35
kazuma-s

総合スコア8224

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Ykkykk

2019/11/20 07:32

詳しくお教えいただきありがとうございます。 通常はお示しくださったように、複数のオブジェクトファイルをまとめておくために使用するということですね。 ありがとうございます!
guest

0

以下参考情報です。Ubuntu 19.04くらいでやってみた結果だけ貼っときます。

lib.h

C

1extern int add(int left, int right); 2extern int sub(int left, int right);

lib.c

C

1#include "lib.h" 2 3int add(int left, int right) 4{ 5 return left + right; 6} 7 8int sub(int left, int right) 9{ 10 return left - right; 11}

main.c

C

1#include "lib.h" 2 3int main() 4{ 5 return add(1,2); 6}

上記を用意し、下記を実行

text

1user@user-pc:~/c/tmp2$ gcc -c lib.c 2user@user-pc:~/c/tmp2$ gcc -c main.c 3user@user-pc:~/c/tmp2$ gcc -o linkwithobject main.o lib.o 4user@user-pc:~/c/tmp2$ ar r libsample.a lib.o 5user@user-pc:~/c/tmp2$ gcc -o linkwithlib main.o -L. -lsample 6user@user-pc:~/c/tmp2$ ls -lAF linkwith* 7-rwxrwxr-x 1 user user 16432 11月 20 16:29 linkwithlib* 8-rwxrwxr-x 1 user user 16432 11月 20 16:28 linkwithobject* 9user@user-pc:~/c/tmp2$ cmp linkwith* 10user@user-pc:~/c/tmp2$ ls -lAF lib.o libsample.a 11-rw-rw-r-- 1 user user 1328 11月 20 16:27 lib.o 12-rw-rw-r-- 1 user user 1476 11月 20 16:28 libsample.a 13user@user-pc:~/c/tmp2$ objdump -t linkwithobject | egrep -e '(sub|add)' 14000000000000113a g F .text 0000000000000014 add 15000000000000114e g F .text 0000000000000012 sub 16user@user-pc:~/c/tmp2$

投稿2019/11/20 07:31

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/11/20 07:34

なんかややかぶり気味なのを書いちゃいました。 不要なら見なくていいです笑
Ykkykk

2019/11/20 07:37

詳しくお教えいただきありがとうございます。 こちらはサイズが異なることを例示してくださったということでしょうか???
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/11/20 07:46

解説を入れておきますか… 同じオブジェクトを直接リンクする場合と、静的ライブラリにしてからリンクする場合の生成物の違いを見ています。 結論から言うと生成物には1バイトも違いがなかったということになります。 対象となるオブジェクトには関数が2つ(addとsub)入っていますが、main.cからはaddのみ使用しています。 生成物にはaddもsubも両方入っていました。 あとはおっしゃるとおり、元のオブジェクトと静的ライブラリはサイズ的に異なるということです。
guest

0

ベストアンサー

どのようなプロジェクトなのでしょう。Windows上のMinGWでしょうか。それともLinux上でgccなどでしょうか。いずれにせよ 1つの*.c ファイルにつき1つの*.aファイルとは、私自身は初めて見る提供形態ですね。どういう意図があったのか、掴みかねています。

一般的に静的ライブラリは「libHoge.a」のように頭に「lib」がつくファイル名で、gccのコマンドラインオプションで -lHogeなどと指定してリンクできるようにします。そういうファイル名でもないので、あるいは後で自分でひとつの静的ライブラリにまとめてもらうことも想定しているのでしょうか。(arコマンドでまとめることができます)

投稿2019/11/20 06:54

dodox86

総合スコア9256

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Ykkykk

2019/11/20 06:56

ご回答いただきありがとうございます。 社内で作成されているプロジェクトでgccを使っているようです。また、.aファイル自体はMakefileの中で作成されているようです。 そのような場合は.aファイルと.oファイルは同じものと理解しても問題ないのでしょうか?
dodox86

2019/11/20 07:01

いえ、あくまで静的ライブラリは複数の*.oを含めてリンク時にそれぞれ必要な*.oを取り出せるようにした書庫ファイルと捉えるべきですし、そうであれば管理用の付帯情報もつくでしょうから、同じものとして扱ってはだめでしょう。バイナリレベルで同じかどうかは、cmpコマンドなりdiff -b なり fc /b なりで比較してください。
Ykkykk

2019/11/20 07:04

基本的にはご回答いただいたような形で複数のオブジェクトファイルをまとめたものだという理解だったのですが、一つのソースファイルに一つの.aファイルがあるためよくわかりませんでした。 たとえ一対一で対応していたとしてもその.aファイルには一つのオブジェクトファイルが入っているということですね。。。 ありがとうございます!
dodox86

2019/11/20 07:08

> 一対一で対応していたとしてもその.aファイルには一つのオブジェクトファイルが入っているということですね。。。 そうですね。静的ライブラリ*.aは、1個以上の*.oから構成される(つまり、1つだけでも良い)と言うことです。
Ykkykk

2019/11/20 07:23

詳細にお教えいただきありがとうございます!
guest

0

オブジェクトはリンクするとすべて取り込まれ、実行イメージとなりますが、
ライブラリはオブジェクトから呼び出されたもののみがリンクされ、使用されないものは出力されません

まあ、ライブラリがその都度すべて取り込まれると、どえらい容量となってしまいますね

投稿2019/11/20 06:37

編集2019/11/20 06:38
y_waiwai

総合スコア88038

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Ykkykk

2019/11/20 06:48

ご回答いただきありがとうございます。 拡張子が.aのファイルと.oのファイルは何が違うのでしょうか??
y_waiwai

2019/11/20 06:51

ファイルフォーマットの話でしょうか? そこらへんは詳しくないのでぐぐるなりソースを読むなりしましょう
Ykkykk

2019/11/20 06:53

フォーマットと言いますか、質問本文に書いたように、.aファイルが一つのソースファイルから生成されているような場合、.aファイルと.oファイルにはどのような違いがあるのでしょうか? うまく説明できずに申し訳ありません、
y_waiwai

2019/11/20 06:58

回答に書いてあるとおりですが。 そのプロジェクトの形態が不思議と言うなら、それを作った人に聞いてみてはいかがですか? 赤の他人に聞いたところでわかるもんではないと思いますが
Zuishin

2019/11/22 08:48

作った人まだ生きてるんですかね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問