質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

2回答

9950閲覧

sourceコマンドについて

Kimsehwa

総合スコア312

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

0クリップ

投稿2015/12/10 08:42

ec2-userで
~/.bashrcを実行すると以下のようにPermission deniedが出ますが、
-bash: /home/ec2-user/.bashrc: Permission denied

source ~/.bashrc
すると普通に実行できます。

権限は以下のように644です。
-rw-r--r-- 1 ec2-user ec2-user 124 Sep 3 06:02 /home/ec2-user/.bashrc

何で sourceコマンドにすると実行権限のない.bashrcが実行されるんですか??

sourceを使うとrootの権限を持っちゃいますか?参考できるURLがあれば教えてほしいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

~/.bashrc とやると、それをコマンドとして実行しようとするので、実行権限が必要です。

source ~/.bashrc は、ファイルをコマンドとして実行するわけじゃなくて、実行するコマンド群をそのファイルから読み込みます。なので、読み取り権限があれば読めます。

sourceを使うとrootの権限を持っちゃいますか?

rootでsourceをすればroot権限だし、一般ユーザでsourceをするとそのユーザーの権限です。

参考できるURLがあれば教えてほしいです。

bashのマニュアル ですね。

投稿2015/12/10 10:38

otn

総合スコア86281

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

sourceコマンドは、指定したファイルを「シェルスクリプトとみなして」現在のシェルにファイルを読み込ませて実行させるので、実行権限は見ていません。読めれば実行します。

ちなみに、$ bash ファイル名のようにやっても、実行権限無しで実行できます。

投稿2015/12/10 08:50

編集2015/12/10 09:18
catsforepaw

総合スコア5944

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問