🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

2回答

3171閲覧

if文におけるthenの役割について

amitie27

総合スコア4

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

1クリップ

投稿2019/11/10 09:27

前提・実現したいこと

最近プログラミングの勉強を始めました
少し理解ができないことについて初歩的な質問です

発生している問題・エラーメッセージ

if文にthenを使用する理由なのですが、thenをしようせずとも特に問題なく動いているように見えます。

なぜ、thenを使用するのか、通り道のようなものでは漠然としていて理解ができません。
このコードが持つ意味、なぜ使用するのか?説明して頂けるとありがたいです。
初めての質問で使い方を確認する側面もあるので申し訳ありません

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

なぜ then を置けるようにしたかは、おそらく、「Rubyの作者である まつもとゆきひろ さんがそうしたいと思ったから」というのが正解かと思います。

仮に then のような区切りがなく、if 式 処理 だと、どこまでが (条件)式で、どこからが処理が紛らわしくなります。Rubyのifに仮にthen(や改行、セミコロン)が不要だった場合、たとえば下記のようなスクリプトはあいまいになるか、少なくとも非常に読みにくくなります。

Ruby

1if a == b c d ...

Rubyの場合関数呼び出しの括弧が省力できるので、以下かもしれないし、

Ruby

1if a == b(c) then ...

以下かもしれません。

Ruby

1if a == b then c() ...

上記のような書き方が許容できるような文法は作れるかもしれませんが、こんな文法を作る意味がないですよね。Ruby処理系が対応できたとしても、人間にとって非常に読みにくくなるので。

なので、Rubyのifの場合、式と処理の間には、then、セミコロン(;)、改行のいずれか(あるいは複数)を置くようにしたのです。

では、なぜ複数の書き方ができるようにしたか・・・これは前述のように、まつもとゆきひろさんがそうしたかったから、と言うしかありません。なので、悩んでも仕方ない、というのが回答です。

投稿2019/11/10 14:02

ockeghem

総合スコア11705

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

Rubyの場合、「thenを書かなければならないケース」は多分無いです。
書いてもいいので、書く人は好みで書いているんでしょう。書かないほうがRubyらしいコードです。

あまりやりませんが、1行に書くときについては、

Ruby

1if; 処理 end 2とセミコロンで書くより、 3ifthen 処理 end 4の方が見栄えがいいと思います。elseがあるケースだとさらにですね。

投稿2019/11/10 10:49

otn

総合スコア85890

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問