質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C++11

C++11は2011年に容認されたC++のISO標準です。以前のC++03に代わるもので、中枢の言語の変更・修正、標準ライブラリの拡張・改善を加えたものです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

2回答

2623閲覧

iostreamのコードが理解できない

mmmisaki

総合スコア34

C++11

C++11は2011年に容認されたC++のISO標準です。以前のC++03に代わるもので、中枢の言語の変更・修正、標準ライブラリの拡張・改善を加えたものです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

3グッド

3クリップ

投稿2019/11/06 11:57

現在libcxxのリーディングにチャレンジしているのですが
iostreamのcinの定義部分はどこにあるのでしょうか?

/* iostream */ extern __attribute__ ((__visibility__("default"))) istream cin

iostream.cppにはcinがあるのですが型がcharなので違うような気がします。
実際に似たようなコードを作成してみましたがコンパイルできなかったです。
そもそも型が違う同名の変数がある時点でコンパイルエラーになるはずなのになぜならないのでしょうか?

/* iostream.cpp */ alignas(istream) __attribute__ ((__visibility__("default"))) char cin[sizeof(istream)]

あと少し内容からはずれてしまうのですがなぜiostreamは.h.hpp.cpp.ccのような拡張子がないのにコンパイルできるのでしょうか?

たくさん質問してしまいましたがよろしくお願いたします。

asm, yohhoy, alphya👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

asm

2019/11/06 12:48

やってる事は配置newによる初期化タイミングの制御?だってのは分かるんだが externによるchar→std::istreamの読み替えが合法なのかが判断つかない・・・
guest

回答2

0

ベストアンサー

iostreamのcinの定義部分はどこにあるのでしょうか?
iostream.cppにはcinがあるのですが型がcharなので違うような気がします。

質問本文にて言及されている通り、iostream.cppにて実体が定義されます。

cpp

1_ALIGNAS_TYPE(istream) _LIBCPP_FUNC_VIS char cin[sizeof(istream)]

宣言時std::istreamと定義時char[]のように型が異なってますが、これはC++標準ライブラリが要求する動作(C++17 [iostream.objects.overview]/3)を実現するためのHACKの一種と思います。

実際に似たようなコードを作成してみましたがコンパイルできなかったです。
そもそも型が違う同名の変数がある時点でコンパイルエラーになるはずなのになぜならないのでしょうか?

C++言語仕様(C++17 [basic.link]/10)を解釈する限り、コンパイル単位をまたぐ宣言/定義の型は一致させる必要があります。厳格にはlibcxx実装はC++仕様違反となりますが、libcxx自身は「C++標準ライブラリ」つまりコンパイラやリンカとともにC++言語処理系の一部ですから、たとえ言語仕様に反していてもこの組み合わせで動作するという保証の仕方だと思います。

同様のHACKは libstdc++-v3 標準ライブラリでも同じように行われています。

なおC++仕様上は "A violation of this rule on type identity does not require a diagnostic." とあるため、本件に違反しても診断メッセージ(diagnostic)≒コンパイルエラーやリンク時エラーの報告義務はありません。


なぜiostreamは.h.hpp.cpp.ccのような拡張子がないのにコンパイルできるのでしょうか?

iostreamファイルそれ単体では "コンパイル" されません。宣言のみを含むヘッダファイルとして、他のコンパイル対象ファイルから#incldueされるだけです。

投稿2019/11/08 02:49

編集2019/11/08 02:59
yohhoy

総合スコア6191

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mmmisaki

2019/11/08 14:20

勉強になりました!
guest

0

次の 2つのファイルを g++ a.cpp b.cpp でコンパイルしてみてください。

a.cpp

C++

1#include <iostream> 2 3struct IO { int x, y; }; 4extern IO io; 5 6int main() 7{ 8 std::cout << io.x << ", " << io.y << std::endl; 9}

b.cpp

C++

1struct IO { int x, y; }; 2char io[sizeof(IO)] = { 3, 0, 0, 0, 5, 0, 0, 0 };

リンク出来て実行できますよね。
リンクは名前だけで行われ、名前には型情報はないということでしょう。

投稿2019/11/06 15:20

kazuma-s

総合スコア8224

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mmmisaki

2019/11/07 15:18

ご回答ありがとうございます。 なるほど。自分が作成したコードはインクルードしていたためエラーとなっておりました。 cinの初期化をistream cin;とせずplacement newを使用するのはistreamコンストラクタの呼び出しを必要になったタイミングで行うためなのでしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問