🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
iOS

iOSとは、Apple製のスマートフォンであるiPhoneやタブレット端末のiPadに搭載しているオペレーションシステム(OS)です。その他にもiPod touch・Apple TVにも搭載されています。

Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

iPhone

iPhoneとは、アップル社が開発・販売しているスマートフォンです。 同社のデジタルオーディオプレーヤーiPodの機能、電話機能、インターネットやメールなどのWeb通信機能の3つをドッキングした機器です。

Q&A

解決済

1回答

1528閲覧

「.yello」のドットの前を省略できる理由について

aae_11

総合スコア178

iOS

iOSとは、Apple製のスマートフォンであるiPhoneやタブレット端末のiPadに搭載しているオペレーションシステム(OS)です。その他にもiPod touch・Apple TVにも搭載されています。

Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

iPhone

iPhoneとは、アップル社が開発・販売しているスマートフォンです。 同社のデジタルオーディオプレーヤーiPodの機能、電話機能、インターネットやメールなどのWeb通信機能の3つをドッキングした機器です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/11/05 11:33

swiftの勉強をしていたのですが、以下の部分につきましてお聞きしたい部分がございます。

import UIKit class ViewController: UIViewController { @IBOutlet weak var countUpLabel: UILabel! var count = 0 override func viewDidLoad() { super.viewDidLoad() //ラベルの文字を0と表示したい(string) countUpLabel.text = "0" } @IBAction func plus(_ sender: Any) { //カウントアップさせたい count = count + 1 //ラベルに文字を反映させた(数字) countUpLabel.text = String(count) //色を10以上になったら黄色に変更したい } @IBAction func minus(_ sender: Any) { //カウントダウン count = count - 1 //ラベルに文字を反映させたい(数字) countUpLabel.text = String(count) } func changeTextColor(){ countUpLabel.textColor = .yellow } func resetColor(){ countUpLabel.textColor = .white } }

上記コードでお聞きしたい部分なのですが、chengeTextColorメソッド内のcountUpLabel.textColor = .yellowこちらの部分なのですが、「.yello」とドットの前が省かれています。
理由が分からなかった為、「.yello」この部分をコマンドキー+クリックで JumptoDefinitionを押し、定義されているクラスを表示しました所、以下のように表示されました。

open class var yellow: UIColor { get } // 1.0, 1.0, 0.0 RGB

さらに、UIColorを「JumptoDefinition」した所、UIKitのクラスへ飛んだ為、「import UIKit」により、importしていることにより、「.」の記載のみで省略し、使用できているものと、推測できたのですが、そうなりますと、確かにUIColorクラスのメソッドやプロパティも使用できますが、他のimportしているUIKitの多数のクラスと判別がつかないように思えます。
いまいち何故ドットの前を省略した場合に、所属しているクラスを判別できるかが分かりません。
少し、ここの部分につきまして混乱してしまっている部分があります為、どなたかご助言いただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/11/05 11:37

UILabelの文字色っていうプロパティだから、 .textColorに飛んでみたらどうなってますか?
aae_11

2019/11/05 12:26

>.textColorに飛んでみたら こちらの結果は以下のように表示されていました。 open var textColor: UIColor!
aae_11

2019/11/05 13:23

リンクありがとうございます! 参考にさせてもらいます!
guest

回答1

0

ベストアンサー

ポイントは「代入先が UIColor (または UIColor! ) であること」に加えて,
UIColor.yellow として呼ぶプロパティの戻り値が UIColor であること」です.
上記で UIColor と書いた部分を「すべて」別の型にしたなら, 呼べます.

Swift

1// T 型へ代入する T.bar の戻り値が T であれば有効. 2var foo: T = .bar 3 4// U.bar の戻り値が T であっても, ここは U を明示しないとダメ. 5var foo: T = U.bar

投稿2019/11/05 13:24

kagilinn

総合スコア354

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

aae_11

2019/11/05 13:54

ご回答ありがとうございます。 「var foo: T = .bar」こちらのケースの場合なのですが、左辺の値の型が右辺の型とも同じである場合は、右辺の型を省略できるといった理解であっていますでしょうか...?
kagilinn

2019/11/05 14:13

「右辺の型」というよりも「右辺の所属する型」ですかね。戻り値が一致しないと代入できないのは当たり前で、それに加えてどこに所属するのかが省略のポイントです。
kagilinn

2019/11/05 14:29 編集

言い換えるならドットを省略した場合に省略されるのは「そこに入るはずの型の、型名」のみで、それ以外の型名に対しての省略は不可です。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問