🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

VirtualBox

VirtualBoxは、現在米オラクル社が開発している、 x86仮想化ソフトウェア・パッケージの一つです。

Q&A

解決済

3回答

9582閲覧

Virtualbox CentOS NATネットワーク 設定方法について

kazuyakazuya

総合スコア193

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

VirtualBox

VirtualBoxは、現在米オラクル社が開発している、 x86仮想化ソフトウェア・パッケージの一つです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/11/05 10:34

編集2019/11/07 10:37

なんだかんだでゲストOSを導入することができました。

ただ、やはり仮想マシン内のブラウザを使ってもネットに接続ができない。

仮想マシン ネットワーク 図

イメージ説明

"NAT"はホストOSと仮想マシンつなぎ、仮想マシンからインターネットへの接続を可能にします。

ということでNATネットワークを構築します。

参考記事1

リンク内容

リンク先のホストPCの設定は完了しました。
(NATネットワークを追加するだけ)

で、問題は次の

ゲストPCのネットワーク設定

![イメージ説明]

どうやら

/etc/network/interfaces

ここのファイルに

auto enp0s3 iface enp0s3 inet static address 10.0.2.101 network 10.0.2.0 netmask 255.255.255.0 broadcast 10.0.2.255 gateway 10.0.2.1

これを配置させてあげればできるみたいなので

さっそくコマンドを打ったところ

vi /etc/network/interfaces

開いたところ何もなかったので指定のやり方が違うみたいです。
ただ、調べても他サイトでも同じ表現を使っているので・・・
何が違うのでしょうか?
OSは同じLinuxだから変わらないはずですよね?

参考記事2

リンク内容
ようはポートフォワーディングを手動で設定すれば
できるという内容の記事だったので

イメージ説明

ipconfig

1Wireless LAN adapter Wi-Fi: 2 3 接続固有の DNS サフィックス . . . . .: tcn-catv.ne.jp 4 リンクローカル IPv6 アドレス. . . . .: fe80::3908:b55c:8d55:59f2%19 5 IPv4 アドレス . . . . . . . . . . . .: 192.168.11.9 6 サブネット マスク . . . . . . . . . .: 255.255.255.0 7 デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .: 192.168.11.1

まず、ホストIPはあっているはずです。
で、ゲストIP これは任意ですよね?なら問題なし。

で、問題はポートなのですが・・・
これは・・・空いているポートを任意でやってみたのですが・・・
やはり、ネットには接続できるようになりません。

(・・・というより、自動振り分けDHCPは
勝手にIPを振り分けてくれるのだから設定はいらないと思ったのですが
違うのでしょうか?)

分からないのでお願いします。

イメージ説明
イメージ説明

設定ファイルを開こうとしたが・・・

イメージ説明
enp0s3という名前みたいなので・・・
参考リンク
より

cmd

1vi /etc/sysconfig/network-scripts.ifcfg-eth0 2vi /etc/network/interfaces

と、試してみたのですが
指定のやり方が違うのかそのようなファイルはない・・・
ということで新しくファイルが生成されてしまいます。

pingを打ってみたのですが
やはり、ホストへ届きません。(VMにも届かなかった)

これはデフォルトのNAT、設定を変えてブリッジでも変化なし。
(管理者権限でVM自体を再インストールしたが効果一切なし
ファイアーウオールをコントローラーパネルから無効にもしている。)
イメージ説明
仮想マシンCentOSの設定から
ネットワークを見てみたのですが・・・

VPNの設定をする必要でもあるのでしょうか?
イメージ説明
参考リンク

解決方法

イメージ説明
右上の参画マークを押します。
イメージ説明
これで接続できます。
(うーん、確かにデフォルトのままでもネットへ接続できるんですね・・・)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

自己解決

自己解決しました。

画像を追記します。

投稿2019/11/07 10:21

kazuyakazuya

総合スコア193

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

こういうとき、OSIの下から辿るのが定石な気がします。
CentOSならば、NATネットワークでデフォルト作成され、ifupするだけで、通信ができるはずです。
ifupされているか確認したら、
GateWayにpingをしてみて、L2レベルの疎通を確認してみてください。

それが済んだら、DNS設定。
proxyが必要なNetwork環境ならさらにそれも必要です。

基本的に、Virutal Boxの場合、VM側から、外部に出るのにNATのポートフォワードの詳細設定は必要はないはずです。

もしポートフォワードが必要であるとすると、それは、外部から、VMへ接続する場合です。

投稿2019/11/06 00:44

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kazuyakazuya

2019/11/06 02:06

回答ありがとうございます。 設定をいろいろいじってしまったので Virtualboxを再インストールするところから始めようと思います。 (いまは外出中だからできないけれど) 確かにデフォルト設定ではNATに設定していました。 それで、ifupをコマンドで打つだけでできるんですか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/11/06 02:10 編集

はい。CentOSなら、そんな感じです。 ただ"はい"とか"Yes"だけを打ち込んでインストーラを進めると、デフォルトだとNICはUpされないので、何回か私はハマりました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/11/06 02:14

Netowrkの問題は、基本的にOSI参照モデルの下から切り分けて問題箇所を特定するのが近いと思います。 なぜならば、下の層で確実に疎通していなければ、上の層では通信できなくて当然だから、です。 ですから、L2/L3/L7的な順番で切り分けるのが良いかと。
kazuyakazuya

2019/11/06 09:47

ifup って本当にそのままですか? 実行したところ :接続に失敗しました。 ・・・と出てきます。
kazuyakazuya

2019/11/06 10:10

ifconfigコマンドで出てくる eth0 私の場合はenp0s3でした。 なので ifup enp0s3としたのですが 結果に変化はありませんでした。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/11/07 04:30 編集

結果、はDNSかGatewayへのpingも通らない、ということで合っていますか? ホストマシンは、NICは1つでしょうか。 Virtual Boxのネットワーク設定で、NATネットワークは必要ありません。 それは、内部ネットワークというもので、VMやホストマシンと通信するために使うものです。 丁寧に設定を見直してみましたが、NATネットワークの場合は、DHCPでVirtual Boxがアドレスを払い出すので、Static設定は必要ありません。
kazuyakazuya

2019/11/07 00:47

はい。いっさい通りませんでした。 NICはひとつに設定されていました。 (Virtualboxを管理者でインストールさせると 通るようになるという情報があったので帰ったら それも試してみます。
kazuyakazuya

2019/11/07 09:00

管理者権限でVMを再インストールしましたが 結果は変わりませんでした。 設定ファイルを開こうとしたのですが・・・ 画像追記します。
kazuyakazuya

2019/11/07 10:20

解決いたしまいた!自己解決させます。 ありがとうございました。
guest

0

とりあえず、ブリッジネットワークにして接続を確認してみましょう。
NATにするのはそれを確認してからでどうぞ

投稿2019/11/05 10:59

y_waiwai

総合スコア88038

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kazuyakazuya

2019/11/05 11:02

NATのほうが簡単と聞いていたのですが・・・ とりあえずそっちもやってみます。
y_waiwai

2019/11/05 11:06

ブリッジはホストのLANにそのままつながる形なんで、これで接続できないとNATもだめです
kazuyakazuya

2019/11/05 11:56

調べ方が悪いのか 「ホストオンリーアダプター」「NAT」の記事は数多く記載されていますが 「ブリッジ」に関して詳しく載せてくれている記事が見つかりません。 ネットワーク設定でブリッジを選択すると「ポートフォワーディング」 をいじれなくなるので ブリッジを選択するだけでいけるのかと思ったのですができないみたいです。
y_waiwai

2019/11/05 11:59

ブリッジの場合は、なにもしなくてもつながるはずです それでつながらないのは、ファイアウオールか何かでブロックされてるということですんで、それを探して解除しましょう
kazuyakazuya

2019/11/05 12:18 編集

ファイアーウオールをコントローラーパネルから 一時的に開放したのですが 結果に変化はありませんでした。 となると、設定に誤りがあるはずなのですが 原因がわかりません。 VM ゲストOS の設定どちらも「ブリッジ」を選択 あと、気になるものは「環境設定」→「ネットワーク」を選択すると NatNetworkたるものが出てきますが、今回は関係ないはずですよね? (追加パターンと消したパターンを試したが効果なし 画像追記します。)
y_waiwai

2019/11/05 12:22

IP取得は自動取得にしときましょう。 そして、ゲストのIPはどうなってるか見て、それにたいしping打ってみてください
kazuyakazuya

2019/11/05 12:40

DHCPの設定はNAT(?)からできました。 最初から自動取得になっていたようです。 ゲスト側で ifconfig コマンドを使いipを取得 これをホストからpingでたたいてみましたが タイムアウトしてしまいます。 画像追記・・・
kazuyakazuya

2019/11/05 12:47

すみません。 CentOSのコマンド実行結果をスクショしおうとしたのですが なぜだかできません・・・。
kazuyakazuya

2019/11/05 12:49

コピペもなぜだかできませんでした。
y_waiwai

2019/11/05 12:52

ファイアウオールかアンチウィルスか、なにかでブロックされてますね。。
kazuyakazuya

2019/11/05 13:00

あ、タイムアウトではなく 「到達できません」でした。 でも、同じですよね?
kazuyakazuya

2019/11/06 11:01

やはり、pingでホストOSをたたいても ネットワークに届かない と言われてしまいます。 (ブリッジ)
kazuyakazuya

2019/11/07 10:20

解決いたしました! ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問