データを利用する数の変更
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 398
前提・実現したいこと
N=200でデータを200個で設定しているがスペクトルの部分では100個のデータを扱ってグラフを表示させたい
発生している問題・エラーメッセージ
---------------------------------------------------------------------------
ValueError Traceback (most recent call last)
<ipython-input-182-b26606588d01> in <module>
23 plt.title('waveform'); plt.xlabel('time [s]'); plt.ylabel('amplitude')
24 plt.subplot(4,1,2)
---> 25 plt.stem(frequency,A,markerfmt='None',use_line_collection=True)
26 plt.title('spectrum'); plt.xlabel('freq [hz]'); plt.ylabel('gain')
27 plt.subplot(4,1,3)
~\Anaconda3\lib\site-packages\matplotlib\pyplot.py in stem(linefmt, markerfmt, basefmt, bottom, label, use_line_collection, data, *args)
2904 bottom=bottom, label=label,
2905 use_line_collection=use_line_collection, **({"data": data} if
-> 2906 data is not None else {}))
2907
2908
~\Anaconda3\lib\site-packages\matplotlib\__init__.py in inner(ax, data, *args, **kwargs)
1587 def inner(ax, *args, data=None, **kwargs):
1588 if data is None:
-> 1589 return func(ax, *map(sanitize_sequence, args), **kwargs)
1590
1591 bound = new_sig.bind(ax, *args, **kwargs)
~\Anaconda3\lib\site-packages\matplotlib\axes\_axes.py in stem(self, linefmt, markerfmt, basefmt, bottom, label, use_line_collection, *args)
2848
2849 markerline, = self.plot(x, y, color=markercolor, linestyle=markerstyle,
-> 2850 marker=markermarker, label="_nolegend_")
2851
2852 baseline, = self.plot([np.min(x), np.max(x)], [bottom, bottom],
~\Anaconda3\lib\site-packages\matplotlib\axes\_axes.py in plot(self, scalex, scaley, data, *args, **kwargs)
1664 """
1665 kwargs = cbook.normalize_kwargs(kwargs, mlines.Line2D._alias_map)
-> 1666 lines = [*self._get_lines(*args, data=data, **kwargs)]
1667 for line in lines:
1668 self.add_line(line)
~\Anaconda3\lib\site-packages\matplotlib\axes\_base.py in __call__(self, *args, **kwargs)
223 this += args[0],
224 args = args[1:]
--> 225 yield from self._plot_args(this, kwargs)
226
227 def get_next_color(self):
~\Anaconda3\lib\site-packages\matplotlib\axes\_base.py in _plot_args(self, tup, kwargs)
389 x, y = index_of(tup[-1])
390
--> 391 x, y = self._xy_from_xy(x, y)
392
393 if self.command == 'plot':
~\Anaconda3\lib\site-packages\matplotlib\axes\_base.py in _xy_from_xy(self, x, y)
268 if x.shape[0] != y.shape[0]:
269 raise ValueError("x and y must have same first dimension, but "
--> 270 "have shapes {} and {}".format(x.shape, y.shape))
271 if x.ndim > 2 or y.ndim > 2:
272 raise ValueError("x and y can be no greater than 2-D, but have "
ValueError: x and y must have same first dimension, but have shapes (100,) and (200,)
該当のソースコード
import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt
import sip
N=200
x, fs = sip.wavread("./sounds/dialtone2.wav")
print("Sampling Rate = ", fs, "Hz")
X=sip.dft(x[0:N])
y=sip.idft(X)
A=np.abs(X)
AdB = 20*np.log10(A)
k=np.arange(N/2)
print(k)
frequency = (k*fs)/N
plt.figure(figsize=(10,10))
plt.subplot(4,1,1)
plt.plot(np.arange(N)/fs,x[0:N])
plt.title('waveform'); plt.xlabel('time [s]'); plt.ylabel('amplitude')
plt.subplot(4,1,2)
plt.stem(frequency,A,markerfmt='None',use_line_collection=True)
plt.title('spectrum'); plt.xlabel('freq [hz]'); plt.ylabel('gain')
plt.subplot(4,1,3)
plt.stem(frequency,AdB,markerfmt='None',use_line_collection=True)
plt.title('spectrum'); plt.xlabel('freq [hz]'); plt.ylabel('gain [dB]')
plt.subplot(4,1,4)
plt.plot(np.arange(N)/fs,np.real(y))
plt.title('waveform'); plt.xlabel('time [s]'); plt.ylabel('amplitude')
plt.tight_layout()
plt.show()
試したこと
k=np.arange(N)/2に変えたところエラーは無くなったがkの中身が[0.5,1,1.5,2]といった感じで1~200を1/2した数値が格納されていた。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
ここにより詳細な情報を記載してください。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
X=sip.dft(x[0:N])
と言う部分は変えずに
X2という新しい変数
X2=sip.dft(X[0:N//2])と定義して
A=np.abs(X2)としたところ解決しました
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる