旧質問
MySQL5.7で日本語を使えるようにしたいと思っております。
my.iniで日本語を設定しないといけないようです。
ただ「5.7.18よりmy-default.iniはパッケージに含まれなくなったようです」と書いている記事を見ました。
my.iniをみなさんどの様に作ってられるのでしょうか?
目的は
character_set_serverの「latin1」を「UTF-8」に変える事です。
windows10でCentOS6を使いMySQL5.7にトライしております。
よろしくお願いいたします。
思い違いをしておりました。
CentOS6の中にmy.cnfが入っておりました。
そしてそれを書き換えようとするとエラーになっています。
パーミッションの権限が644となっており書き換えの権限が与えられていない事にようやく気が付きました。
今は権限を666に変えたいと思うのですが変更の方法がわかりません。
ご存知の方ご教授頂けると大変助かります。
最初の質問と内容が変わってしまいました。
申し訳ありません。
大抵はインストール時に同梱されてませんか?
my-*****.ini
のように
発見致しました。
私のwindowsのディレクトリでなくCentOSの中のディレクトリに入っておりました。
my.cnfでした。
一人でやっているとちょっとした事でつまづきます。
書き加えて保存をしようとするとエラーになります。
何か方法があるのでしょうか?
ご存知でしたら回答の方へコメント頂けると嬉しいです。
どのようなエラーでしょうか。
何を書いてどんなエラーがでたか次第なので、今の提示内容だけだと答えようがありません。
質問本文に追記してください。
というか、iniはWindows用でcnfはそれ以外のOSですね。
「WindowsでCentOS」という表現は紛らわしいので(両方OSだし)、MySQLをインストールしているOSで良いです。
m.ts10806様いろいろありがとうございました。
一週間近く右往左往しましたが力不足でご迷惑をおかけ致しました。
m.ts10806さんのコメントでまた一つ進みました。
ありがとうございました。
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー