🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

1回答

2107閲覧

構造体配列をポインタで渡したい

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/10/30 07:10

編集2019/10/30 07:26

前提・実現したいこと

C言語で住所録を作っています。
ファイルを読み込み、
名前と電話番号、住所を構造体へ格納し、
新規追加、編集、削除などをし
そのあとファイルへ書き込みます。

構造体配列をmain()で宣言し、
ポインタで関数として引き渡したいですがうまくいきません。
すべての関数に引数で構造体配列を渡したいです。

発生している問題・エラーメッセージ

c(17,44): error C2122: 'p': 引数の型に誤りがあります。

該当のソースコード

#define _CRT_SECURE_NO_WARNINGS #include <stdio.h> #include <string.h> #include <stdlib.h> #define MAXPEOPLE 10 typedef struct data{ char name[100]; char tel[100]; char address[100]; }; FILE* fp; char Title[] = "名前,電話番号,住所\n"; char delm[] = "-------------------------\n"; int file_read(struct data* p); void file_writing(peopleCnt,struct data* p); /*int search(peopleCnt); void add(peopleCnt); void edit(searchNum); void delete(searchNum);*/ main() { struct data address_book[MAXPEOPLE]; int peopleCnt = 0, searchNum = 0; char mode = 0; printf("住所録\n"); while (1) { printf("R:ファイル読込 W:ファイル保存 S:検索 A:追加 E:編集 D:削除 F終了\n"); printf(">"); scanf_s("%c", &mode, 100); while (getchar() != '\n'); if (mode == 'R') peopleCnt = file_read(address_book); else if (mode == 'W') file_writing(peopleCnt,address_book); /*else if (mode == 'S') searchNum =search(peopleCnt); else if (mode == 'A') add(peopleCnt); else if(mode == 'E') edit(searchNum); else if(mode == 'D') delete(searchNum);*/ else if (mode == 'F') { printf("終了します。\n"); break; } else printf("入力が間違っています。\n"); } return 0; } int compare(const void* a, const void* b) { int x = *((int*)a); int y = *((int*)b); if (x > y) return 1; else if (x < y) return -1; else return 0; } int file_read(struct data* p)//ファイル読込 { char str[300] = { 0 }; char* sp, * ep; int count = 0,peopleCnt = 0; printf(delm); printf("ファイルを読み込みます。\n"); fp = fopen("address2.csv", "r"); if (fp == NULL) { printf("ファイルを開けませんでした。\n"); } printf(delm); fgets(str, 300, fp); printf("%s", str); while (1) { fgets(str, 300, fp); if (feof(fp)) break; sp = str; if ((ep = strchr(str, ',')) != NULL) { *ep = '\0'; strcpy(p[count].name, sp); printf("%s,", p[count].name); sp = ep + 1; if ((ep = strchr(sp, ',')) != NULL) { *ep = '\0'; strcpy(p[count].tel, sp); printf("%s,", p[count].tel); sp = ep + 1; if ((ep = strchr(sp, '\n')) != NULL) { *ep = '\0'; strcpy(p[count].address, sp); printf("%s \n", p[count].address); count++; } } }else{} } fclose(fp); return count; } void file_writing(peopleCnt, struct data* p)//ファイル保存 { int count = 0, index = 0; printf(delm); printf("ファイルへ保存します。\n"); fp = fopen("address2.csv", "w"); if (fp == NULL) { printf("ファイルを開けませんでした。\n"); return; } //名前の昇順で保存 puts(delm); fputs(Title, fp); qsort(p, MAXPEOPLE, sizeof(struct data), compare); int i = 0; for (count = 0; count < MAXPEOPLE; count++) { printf("%s,%s,%s\n",p[count].name, p[count].tel, p[count].address); fprintf(fp, "%s,%s,%s\n", p[count].name, p[count].tel, p[count].address); } fclose(fp); while(p[count].name!='\0') { printf("%s,%s,%s\n", p[count].name, p[count].tel, p[count].address); fprintf(fp, "%s,%s,%s\n", p[count].name, p[count].tel, p[count].address); count++; } fclose(fp); }

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

VisualStudio2019

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Y.H.

2019/10/30 07:13

エラーメッセージは省略せずにそのまま記載ください。 どこで(どのファイルの何行目)でエラーが発生しているかが記載されているはずです
guest

回答1

0

ベストアンサー

void file_writing(peopleCnt, struct data* p)//ファイル保存

そもそも、せっかくポインタで渡したpはつかわれてませんね

投稿2019/10/30 07:14

y_waiwai

総合スコア88038

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Y.H.

2019/10/30 07:27

第1引数、型がないですね。質問のコンパイルエラーはたぶんここですね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問