他のローカルブランチに影響はないか?という疑問に対しては、影響はない、ということになります。
ただニュアンスとしては、どのブランチにも影響はない(今回の場合で言うとtest/branch
にも影響はない)という方が正しいかと思います(影響するのはワーキングツリー及びインデックス)。
検索してみましたところ、git-reset
について図解でわかりやすく示しているサイトがありました。こちらが参考になるかと思います。
git reset についてもまとめてみる - murankの日記
ブランチに影響があった(ブランチが変更された)というのは、一般的にはHEADの位置が変更されたことを指しますね。
また、本題から逸れるのですが、
・作業内容を取り消したい
ような状況では、一般的にはgit-checkout
を使用するのかな、と考えます。git-status
コマンドを実行すると次のようなメッセージが表示されると思います。
$ git status
On branch master
Changes not staged for commit:
(use "git add <file>..." to update what will be committed)
(use "git checkout -- <file>..." to discard changes in working directory)
全ファイルの(ワーキングディレクトリの)変更を取り消すためには一例を示すと、
という感じになります。
git-reset
を使用した場合ですと、(先に示したサイトの解説の通り)インデックスの変更も伴います。もちろんその動作を意図する場合もあるでしょうが、多くの場合ではそうではないと思います。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2015/12/10 01:47