🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

4回答

3589閲覧

C言語で作成した2分探索法のプログラムがZEROスーパーセキュリティにウイルス扱いされる

Tarappy

総合スコア7

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

1クリップ

投稿2019/10/28 07:00

C言語で2分探索法のコードを作成し、コンパイルをしました。しかしZEROスーパーセキュリティにウイルスと判断されexeファイルを隔離フォルダに移動させられてしまいました。

コード少しを書き換えてコンパイルをしてみても以下のような文が表示され、コンパイルができません。

c:/mingw/bin/../lib/gcc/mingw32/6.3.0/../../../../mingw32/bin/ld.exe: cannot open output file binarysearch.exe: Permission denied

collect2.exe: error: ld returned 1 exit status

こちらがそのソースコードです。
ウイルス判定されるような書き方をしているのかなど、原因がわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。

C

1#include <stdio.h> 2 3int main(void) 4{ 5 int D[16] = {1, 2, 5, 6, 9, 11, 13, 15, 17, 20, 23, 24, 28, 29, 33, 39}; 6 int left = 0; 7 int right = 15; 8 int mid = (left + right) / 2; 9 int count = 0; 10 int x; 11 12 printf("What is the number that you want to search for?\n"); 13 scanf("%d", &x); 14 15 while (left < right) 16 { 17 printf("count = %3d \n", ++count); 18 19 if (D[mid] == x) 20 { 21 printf("%d", mid); 22 return 0; 23 } 24 else if (D[mid] < x) 25 { 26 left = mid + 1; 27 mid = (left + right) / 2; 28 } 29 else 30 { 31 right = mid - 1; 32 mid = (left + right) / 2; 33 } 34 } 35 36 if (D[mid] == x) 37 { 38 printf("%d", mid); 39 } 40 else 41 { 42 printf("The number does not exist\n"); 43 } 44 45 return 0; 46}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

一部のランタイムライブラリがアンチウィルスソフトで誤検出対象になることがあります。
※というか、ウィルスソフトで「よく使われる」ライブラリだったりします

それのせいという可能性もなきにしもあらずですが、対策としては除外設定をするくらいしかありません。

投稿2019/10/28 08:15

tacsheaven

総合スコア13703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Tarappy

2019/10/31 23:21

分かりました。ありがとうございました。
guest

0

作ったソフトが誤検知で隔離されることはよくありますので、
ウィルスの判定内容を確認したうえで、問題ないと判断できるのであれば
ウィルス対策ソフトの設定で、プロジェクトフォルダを例外フォルダとして登録しておくとよいでしょう。

#以前Visual Studioが丸ごと隔離されたことがありました。

#自己責任でお願いします。

投稿2019/10/28 07:19

takabosoft

総合スコア8356

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Tarappy

2019/10/31 23:20

設定してみようと思います。ありがとうございました。
guest

0

ベストアンサー

作ったソフトがウイルスと判定されて隔離される事自体は珍しいことではありません。
対応としては、みなさんがおっしゃるようにウイルス対策ソフトの例外設定をするしかないでしょう。
もう一つ、ソフトのメーカーに、「こういう誤検出があった」ということを報告すると(即時ではありませんが)対応されることもあるようです。

ただ、隔離するという処置の場合にpermission deniedになるかなぁ? というのが一点疑問です。
ファイルが出来てしまえばウイルス検査してグレーなので隔離、という作業は出来ますけれど、リンカがファイルを作れなかった、ということですからそこまでウイルス対策ソフトがやれるかなぁ?と。
permission deniedは、例えば実行ファイルを実行中で(scanfの入力待ちとか、無限ループに入っちゃったときとか)書き換え不可になっているときにビルドしようとしたときなどによく起こる現象ではあります。タスクマネージャで実行中のbinarysearch.exeがないか見るとか(あれば強制終了)一旦システムを再起動した直後ではどうなるか、試してみては。ウイルス対策ソフトに対しては無力ですが、状況を見誤らないために。

(隔離されてしまえば実行は出来ないでしょうから、ちょっとその辺の事象を整理仕切れませんけれど。)

投稿2019/10/28 09:26

thkana

総合スコア7703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Tarappy

2019/10/31 23:17

とりあえずウイルスセキュリティを切ってみたらできました。 メーカーにも問い合わせて見ようと思います。 ありがとうございました!
guest

0

大抵のアンチウィルスソフトには除外設定があるので、それでEXEのファイル名を設定して検査から除外させるのが一般的です。

プログラム的にどこで引っかかっているのかは、なんとも言えませんが、危険性があるのはD[mid]のmidの値でしょうね。配列Dは[0]~[15]までなので、配列をアクセスする前にmidの値を検査するようにすれば、もしかしたらウィルス判定から外れるかも?

投稿2019/10/28 08:06

編集2019/10/28 08:18
PineMatsu

総合スコア3579

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Tarappy

2019/10/31 23:20

アドバイス及びソースコードの訂正、ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問