今回、自分でサーバーを立てて勉強してみよう!と思い古いWindowsXPをアンインストールしてCentOS6.7(i386)をインストールしました。
サーバに関する知識は全く無い(DNSって何?ssh接続って安全な接続方法?レベル)なので、いろいろなサイトを見ながら構築して行こうと思っていました。。。
無事(たぶん)にCentOSのインストールは完了し、ネットワークの設定をしようとしたのですが参考にしているサイトに書いてある
# vim /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
で、編集とかいてるんですが、そのようなファイルが見当たらないんです...
似たような名前「ifcfg-lo」や「ifcfg-auto-eth0」はあるんですが...
ちなみに、ifcongigコマンドで確認すると、きちんとeth-0とloは表示されています。
[root@hostname ] # ifconfig eth0 Link encap:Ethernet HWaddr xx:xx:xx:xx:xx:xx UP BROADCAST MULTICAST MTU:1500 Metric:1 RX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:1000 RX bytes:0 (0.0 b) TX bytes:0 (0.0 b) lo Link encap:Local Loopback inet addr:127.0.0.1 Mask:255.0.0.0 inet6 addr: ::1/128 Scope:Host UP BROADCAST RUNNING MTU:65536 Metric:1 RX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:0 RX bytes:0 (0.0 b) TX bytes:0 (0.0 b)
いったいどんな状況かもわからないです...
凄く大雑把な質問ですけど、何をしたらいいのか路頭に迷っています...
自分で勝手にifcfg-eth0ファイルを作ってみたりしたんですが、そうするとwebブラウジング(ネットワークにツナっがってるかの確認)出来なかったりで...
自作したifcfg-eth0ファイルの内容がおかしいのかもわかりません。
自分でifcfg-eth0ファイルを作るものなんですか?

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2015/12/04 01:55