前提・実現したいこと
App.configについて質問です。
アプリケーションを起動する際に読み込まれるファイルというい認識だったため、DBサーバーのURLやDBへのログインID,PWなどを記載して 環境設定ファイル のような扱いをしていたところ
「あまりそういう使い方はしないかも」という指摘を頂きました。
自動で読み込まれるのでファイル読み込みのような処理もいらないし楽だなーと思って使っていたのですが
App.configというのは本来どういう値を格納すべきなのでしょうか?
プログラミングに直接関係のない質問ですみませんが、お答えいただけたらありがたいです。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
C# .net framework4.8
そういう使い方するんじゃないですか? Entity Framework とかまさにその使い方が公式ですけど。
「使い方」の意味が「コードからの使い方」なら Properties.Settings.Default のことではありませんか?
どこで指摘を受けたのでしょうか
指摘を受けたのは会社の先輩からです…
今考えてみるとApp.configに記載したDBサーバーのURLやDBへのログインID,PWなどを編集する画面を作成していたところなので「あまりアプリ側で書き換えるべきものではない」という意味での指摘だったかもです
もう少し意図や考え方を確認した方がいいかもしれません。
プロジェクトの考え方もあるのでしたらそれはそれで柔軟に取り込む必要があります
>Zuishin様
コード的な意味ではなく用途的な意味で言っていたように思えます…
先輩が知らなかっただけという可能性もありますが、本当の意図は聞かなければわかりませんね。使い方としては特に引っかかるところはありません。強いて言えばパスワードをそこに平文で書くのは気持ち悪いと思う人もいるかもしれません。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー