🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

2回答

1820閲覧

line-heightのせいで要素の高さ変わる解決策

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/10/10 10:59

編集2019/10/12 12:14

デザイン通りにコーディングしたいのですが、line-heightが原因でfont-sizeより要素の高さが高くなってしまいます。

line-height: 1に指定すればfont-sizeの高さになるようですが、この要素が2行以上で表示されるとなると行間が窮屈になってしまいます。

どうやって調整すべきでしょうか?
line-height分を計算してpaddingなどを引くとかですか?

ちなみにリセットCSS等は使っていません。

業務のものなので、コードは載せられないですが調べたら似たような内容がありました!やはりpaddingの調整になりそうです。

https://www.marineroad.com/staff-blog/21953.html

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hatena19

2019/10/10 12:16

現状のHTMLとCSSを提示して、それがどのように希望と異なるかを具体的に説明してください。 でないと回答は難しいと思います。
hatena19

2019/10/10 12:51

業務のものをそのまま載せなくても、現象が再現できるHTMLとCSSを提示すればいいだけです。 あと、ボックス内でテキストが上よりに表示されるというように説明してもらえれば適切な回答を得られたでしょう。 次回、質問するときにご留意ください。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/10/10 15:06

今後は分かりやすい質問心がけます。
guest

回答2

0

ベストアンサー

https://www.marineroad.com/staff-blog/21953.html

計算してpaddingで高さ調整しようと思います。

投稿2019/10/10 15:07

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

なぜ、高くなるのかが分かりません。
値の指定がダメなのでは?

CSS

1line-height: 150%

とかいろいろ値を変えてみてください。
どれがちょうどいいかは質問者さんによります。

投稿2019/10/10 11:15

kyoya0819

総合スコア10429

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kyoya0819

2019/10/10 11:15

個人的には%指定をよくします。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/10/10 11:26 編集

line-heightをいじれば高さはfont-sizeと同じになります。高さは揃います。 ただ、その要素が複数行表示だと行間が狭くなるのでいい方法がないかと思いました。
kyoya0819

2019/10/10 23:13

font-sizeと同じになるという意味がわかりません。 値の指定が悪いのでは? 普通、line-heightをおっきくしたら複数行にしても行間は広がります。 https://codepen.io/asuchi0819/pen/mddexRd サンプルです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/10/12 05:11

line-height: 1;で行間をなくしてfontと同じ高さになります
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/10/12 05:21

例えばですが、テラテイルのこのページの質問タイトルはh2でfont-size: 24pxです。しかしh2要素そのものの高さは38pxになります。 この原因がline-heightです。 line-height: 1;にするとfont-sizeと同じ24pxになります。 ただ、この場合複数行の場合行間がなくなってしまいます。 デザインカンプ通りにコードを書くには、line-heightを調整するのではなく、この調整をpaddingなどで調整すべきという考えにいきつきました
kyoya0819

2019/10/12 05:23

ちょっと話が噛み合っていません。 line-heightというのは規定の行間を1とした時にどのくらいの幅にするかを指定するものです。 なのでline-height: 2とすれば2倍の幅になりますしline-height: 0.5とすれば半分になります。
kyoya0819

2019/10/12 05:24

なぜline-height: 1にこだわるのか その理由をお聞かせ願いたい。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/10/12 05:25

質問の仕方が悪かったかもしれません。 line-heightをいじれば行間を狭めたり、広げたりできるのは理解してます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/10/12 12:21

例えばですがh3タグにfont-size: 20pxと指定するとh3の要素自体の高さは30pxになります。 デザイン通りにコードを書く際、この10px分をどこで調整すべきかという意味で質問しました。 line-height: 1;話したのは、これは指定することでh3タグの要素の高さが20pxになるからです。 ただline-heightで調整しているため複数行だと窮屈な表示になってしまします。 そのため、この高くなった10px分をどこで調整するのがいいのかを質問しました。 結果ずれた分を計算してpaddingなどで調整すべきなのかなと思いました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問