質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Raspbian

Raspbianは、DebianベースのRaspberry Pi用ディストリビューション。ハードウェア浮動小数点演算を有効にすることが可能で、Webブラウズなどの速度を向上できます。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

シリアルポート

シリアルポートは一度に一ビットごと移行される物理的なインターフェイスです。一般的には、9ピンのd-subコネクタであるRS-232を指します。

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Q&A

解決済

1回答

1947閲覧

UART接続においてGNSSモジュールからのデータが取得できない

nan-dato

総合スコア6

Raspbian

Raspbianは、DebianベースのRaspberry Pi用ディストリビューション。ハードウェア浮動小数点演算を有効にすることが可能で、Webブラウズなどの速度を向上できます。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

シリアルポート

シリアルポートは一度に一ビットごと移行される物理的なインターフェイスです。一般的には、9ピンのd-subコネクタであるRS-232を指します。

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/10/04 15:21

現在発生している問題

・Raspberry pi 3にGNSSモジュールを接続し、RTK測位を行う研究を行っているのですが、
UART接続でモジュールとraspberry pi 3を接続し、測定を行ったところ以下のような
結果が出力されてしまいました。

設定方法や試した内容

・UART接続の設定は以下のサイトを参考にして設定を行いました。
Raspberry Piに「みちびき」対応GPSモジュールを接続

・シリアルポートのボーレート等の設定には以下のサイトを参考にして行いました。
Linuxにおけるシリアルポートのトラブルシューティング

・使用するモジュールのボーレートは115200で設定してあるため
モジュールに繋ぐシリアルポートであるttyS0は以下のようにボーレート設定を行いました。
ttyS0のボーレートの設定
ttyAMA0のボーレート設定
図1 ttyS0,ttyAMA0のボーレート表示

・今回の測位で使用した設定ファイルは以下のようになっています。
.confファイルの内容
図2 .confファイル(設定ファイル)

発生している問題・エラーメッセージ

RTKLIBを起動し,statusコマンドの表示
図3 statusコマンドの表示
・測定の際、10分程度時間をおいて様子を見ましたが、この表示から変化しませんでした。

streamコマンドの表示
図4 streamコマンドの表示
・図4を見る限り、input roverにはデータが入っているのに、図3ではroverの
衛星機数は表示されていません。

cuコマンドの表示
図5 cuコマンドの表示
・一部のみに文字化けが発生してしまいます。

〇これらのエラーを解決する方法が分かる方がいましたら
回答をよろしくお願いいたします。

補足情報

・測定のモジュールは図5のものを使用しています。
モジュール
図6 使用モジュール(neo-m8t)

・モジュールとraspi 3 との接続は以下のようになっています。
モジュール raspi 3
VCC -> 1番(3.3V)
RXD -> 8番(GPIO 14,UART TXD)
TXD -> 10番(GPIO 15,UART RXD)
GND -> 6番(GND)
ピン配置

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mt08

2019/10/04 15:57

nan-datoさん、 GPSモジュールの通信速度が9600bpsや4800bpsなどでも、cuにて同様の文字化けが発生しますか?
nan-dato

2019/10/07 03:19

mt08さん、質問ありがとうごさいます。 通信速度を変えて試したところ 図5よりも酷い文字化けが発生して しまいました。現状、一番まともなデータが送られてきているのは 115200bpsの場合です。
guest

回答1

0

ベストアンサー

受信データをモニタして文字化けしてるのをどーにかしないとどうしようもないですね
まずは、配線があってるかしっかりチェックする
#GND、RXD、TXDの3つの線
ボーレート、ビット長、パリティの通信設定があってるか調べる

ぐらいでしょうか。

オシロがあれば、それで通信波形を見たいところですが。

投稿2019/10/04 15:50

y_waiwai

総合スコア87774

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問