質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

Q&A

解決済

3回答

1389閲覧

レンタルサーバでLaravelを運用できない理由について

mikkame

総合スコア5036

Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

1グッド

4クリップ

投稿2019/09/30 08:09

表題の件について教えてください。

下記はレンタルサーバ、VPS、PaaS(Heroku)、IaaS(AWS)を使用の上の感想です

自身で認知しているレンタルサーバのデメリットは下記の通りです

  • workerのdaemonを起動できない
  • redis(オンメモリキャッシュ)が使えない
  • 負荷分散が不可能
  • マルチAZ対応が不可能

私が感じるレンタルサーバのメリットは下記の通りです

  • 価格が比較的安価(PaaS/IaaSに比べ)
  • インフラのアップデートを任せられる
  • バックアップなども比較的簡単

また、デメリットについては下記のように対策

  • worker問題 → cronとスケジューラで定期バッチにする
  • redis → 対応不可能
  • 負荷分散 → CDNで静的な部分、更新頻度が低い部分はキャッシュする
  • マルチAZ → 対応不可能

よく言われるが、問題なさそうな事は下記の通りです

  • sshできない →できる所も多いです、公開鍵認証できます。
  • ドキュメントルートを変更できない →できる/lnで解決できる
  • オブジェクトストレージ使えない → クライアントとしてS3を使うなどできる
  • デプロイツール使えない → 使えます。(私はdeployerを愛用)

VPSを自前で保守するコスト、またはPaaS/IaaSにかけるコストと比較した場合
レンタルサーバは割とコスパが良いと感じますが、レンタルサーバにLaravelをインストールするとそれはもはやLaravelではない何かになってしまうようです。
なぜレンタルサーバではLaravelを運用できないのでしょうか?

kai0310👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2019/09/30 08:14

回答依頼いただきましたがレンタルサーバー(さくら)でお試しで入れた程度でとりあえず自分がやりたいことが簡単にできたくらいしか確認してないので、あまり深くはわかりません。
sakura_hana

2019/09/30 09:48

「レンタルサーバ」「Laravel」「運用」の意味(言葉の定義)や出典を質問に追記した方がいいと思います。 (「PHPが動くレンタルサーバ上でLaravelというPHPフレームワークが正しく動作し続けている」だけなら「できる」ので、「できない」と言うからには何かしら暗黙の条件を付随しているのではないかと思います)
mikkame

2019/09/30 09:53 編集

@sakura_hana さん、コメントありがとうございます。 https://teratail.com/questions/214482 出典的にはここでできない、と言われたのが発端です。 個人的にはできるのですが、こちらでできないと言われたので 私もなぜできないのか「暗黙の条件」を知りたいです
sakura_hana

2019/09/30 10:18

質問文にURLを追記しておくとよいかと思います(本来は元スレッドでご本人らに聞くべきだとは思いますが)。 私個人としては、 kawaxさんの回答は「個人の意見」だと思います。 企業でもレンサバで使ってるの見たことありますし、採用選考基準なんて会社次第ですし(「とりあえずLaravel使えるならOK!」みたいなこともあるかもしれない)、断定するのはどうかなーと。 te2jiさんのコメントの方は「Laravelが本来の実力を発揮出来ない、そんなものは最早Laravelとは呼べない」みたいな意味合いであれば、そうかもしれない?と思います。 いずれも私は未熟なので是非や事実なのかどうかちゃんと判断出来ませんし、私の知らない(納得のいく)「できない理由」があるかもしれないのでこちらでのコメントのみとしますが、ご参考までに。
mikkame

2019/09/30 10:23

sakura_hanaさん、再度コメントありがとうございます 元スレッドのkawaxさんは、プロフィールに訂正もレスもしない、と書いてあり te2jiさんのコメントはkawaxさんの回答にぶら下がっているため新たに質問させていただいた次第です
m.ts10806

2019/09/30 11:44

要件次第な気もします。 何を作りたいのか何を運用したいのか。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/10/02 03:45

そもそも原因としてあげられてる > 原因としてはドキュメントルートの違いか必要なPHP拡張が足りない。 ドキュメントルート は htaccess で擬似的に制御可能(有料の共有レンタルサーバなら基本可能) PHP拡張が足りない、 php.ini を操作を修正できるレンタルサーバーなら問題なく追加できる。 なので、挙げてる原因からして技術力が疑えるレベルの人ですよ
sola-msr

2019/10/08 02:06

自分がかかわってきたプロジェクトは一部を除きほとんどレンタルサーバーでLaravelを動かしていました。 確かにレンサバごとに微妙に仕様がことなったり(PHPのモジュールがはいってない等)はありましたが、あまり大きなサービスじゃないのならレンサバで問題ないのではと思います。
mikkame

2019/10/08 04:21

sola-msrさん コメントありがとうございます! できればコメントではなく解答欄にお願いしたいです
kyoya0819

2020/03/22 12:37

今この質問を見つけましたが、Laravelってsshなくても運用できた気が、、 (最近その機能がついたのだとしたら失礼しました。
mikkame

2020/03/22 12:38

SSHなくても運用できます。 できないと言われそうな理由として記載したまでです。
kyoya0819

2020/03/22 12:40

そういうことでしたか、失礼しました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/03/22 12:53

一応補足 sshできない →いつの記事かによる。その当時はできなかったのでは。 ドキュメントルートを変更できない → レンタルサービスでは疑似的変更は可能だが、ドキュメントルートの変更は不可、 mod_rewrte 利用のやつはドキュメントルートの偽装です。 オブジェクトストレージ使えない → 単独では使えないの意味、外部サービスを使えば何でもできます。(お金も追加でかかります。) デプロイツール使えない →  途中でKILLされるの場合があるので基本使えない。ロリポップだと規約で禁止されている。(長時間稼働するスクリプトのアップロードの禁止)
guest

回答3

0

すでにベストアンサーの方が言ってるのですが、付け足しです。
レンタルサーバーで運用するのは問題ないですし、それがLaravelではないとは全くないと思います。

Twelve-Factor App
https://12factor.net/ja/

現在ソフトウェアを作る上で、支配的な考え方であるベストプラクティスの上にLaravelのようなWebアプリケーションフレームワークの作成は行われていくかと思います。

デメリットの部分で挙げられている部分と若干重複しますが、スケールを目指すようなサービスの場合にレンタルサーバーでは実現できなかったり、自前でインフラに近い部分を用意してコストが合わなくなる可能性はあるといえるでしょう。

PaaSで2000円、レンタルサーバーで1000円だとしたときに、その程度はソフトウェアエンジニアの単価に比べれば小さなコストと考えることもできる可能性があるかもしれません。

もはや質問の意図とは全く別の論点になってしまいましたが、回答してみました。

投稿2020/08/11 09:36

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

「レンタルサーバでLaravelを運用できない」というのは、「レンタルサーバ側の制限でLaravelの一部機能が使えない場合がある」くらいの意味合いかと思います。

要件によってはレンタルサーバで十分な場合もあるでしょうし、「運用できない」という表現は少し言い過ぎのような気がしますね。


また、レンタルサーバのメリットですが、

価格が比較的安価(PaaS/IaaSに比べ)

個人が運営するサービスならコストに敏感になるかもしれませんが、企業が収益性のあるサービスを運営する場合、そこまで高くないのではと思います。

インフラのアップデートを任せられる

逆に言えば、アップデートの内容やタイミングは決められないので、デメリットでもあります。

バックアップなども比較的簡単

クラウドサービスでも、簡単にバックアップできる機能があるかと思います。


個人的には、レンタルサーバは利用料と学習コストが低いというところしかメリットがないと思うので、できればクラウドサービスを選択した方が無難だと思っています。

運用途中で要件が変わった場合、レンタルサーバからクラウドサービスに移行する必要があるかもしれませんが、それも手間がかかるので、あまりやりたくないというのもあります。

投稿2019/10/08 22:50

nskydiving

総合スコア6500

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mikkame

2019/10/09 01:00

回答ありがとうございます。 ご指摘のデメリット/メリットはその通りかと思いますが 「レンタルサーバで使うLaravelはもはやLaravelではない。他のフレームワークを採用すべき」 ほどのデメリットは見当たらないように思えます。 > 運用途中で要件が変わった場合、レンタルサーバからクラウドサービスに移行する必要があるかもしれませんが、それも手間がかかるので、あまりやりたくないというのもあります。 こちらについては、社内にクラウドのノウハウがある前提かと思われます。               (特に私はフリーランスで仕事をしているので、日々のメンテナンス費用もらえない上に、24時間対応とか無理なので、レンタルサーバに乗せて納品、インフラはレンタルサーバにお任せ、という風にさせていただいています)。 また要件が変わる、変えたいのであれば若干面倒ですがその都度で良いように思えます。 (レンタルサーバで賄えない規模のアクセス数またはスパイクの発生があるならそれなりに収益があるはずなので、逆に社内システムのようなアクセス数や負荷が予測がつくようなものならレンタルサーバの方がコスト低い?) また、経験上ですが中小零細相手ですと、クラウドインフラの費用はやはり高いと思われるようです(大体1万円〜)
mikkame

2019/10/11 03:28

結構時間が経ちましたがこれ以上回答を得られなさそうなのでこちらの回答をBAにさせていただきました。
guest

0

失礼いたしました。

自分のかかわってきた受託開発のプロジェクト(規模的にはあまり大きくない小~中規模)は一部を除いて(例:先方指定のAWS等)、レンタルサーバーでLaravelを動かしていました。
確かにレンサバごとに微妙に仕様がことなったり(PHPのモジュールがはいってない等)はありましたが、あまり大きなサービスじゃないのならレンサバで問題ないのではと思います。

逆に自社開発などの場合はこの限りではないと思いますので、コメントにもあるように要件次第なのかなと思います。

投稿2019/10/08 05:23

sola-msr

総合スコア876

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mikkame

2019/10/10 02:58

回答ありがとうございます。 プロダクションでレンタルサーバで動かしているとの事、問題ないとの事、聞いて安心しました。 どうやらレンタルサーバでは運用できない、は言い過ぎのようですね
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問