🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

解決済

2回答

893閲覧

条件を満たしてもループが終了しない(Python3.7)

tonk

総合スコア22

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

1クリップ

投稿2019/09/25 21:53

つくっているもの

縦横3マスに順番に○×を入力して勝敗を競う、いわゆる○×ゲームを作成しています。
先行プレイヤー〇と後攻プレイヤー×でそれぞれ行と列を","で区切って入力座標を指定させています。

実現したいこと、でもできてないこと

縦横斜めのいずれかが揃うとループを終了させているつもりなのですが、先行プレイヤーの勝利条件を満たしても
後攻プレイヤーの入力が実行されるまで、ループが終了しません。

def draw(): print(li[0]) print(li[1]) print(li[2]) li = [[" "," "," "],[" "," "," "],[" "," "," "]] play = True print("行と列を『,』で区切って入力してください。") while play : c = input("〇さんの番です >>").split(",") li[int(c[0])][int(c[1])] = "〇" draw() for n in range(3) : if (li[0][n] == "〇" and li[1][n] == "〇" and li[2][n] == "〇"): print("列クリア") play = False elif (li[n][0] == "〇" and li[n][1] == "〇" and li[n][2] == "〇"): print("行クリア") play = False elif (li[0][0] == "〇" and li[1][1] == "〇" and li[2][2] == "〇"): print("右斜めクリア") play = False elif (li[0][2] == "〇" and li[1][1] == "〇" and li[2][0] == "〇"): print("左斜めクリア") play = False else : continue c = input("×さんの番です >>").split(",") li[int(c[0])][int(c[1])] = "×" draw() for n in range(3) : if (li[0][n] == "×" and li[1][n] == "×" and li[2][n] == "×"): print("列クリア") play = False elif (li[n][0] == "×" and li[n][1] == "×" and li[n][2] == "×"): print("行クリア") play = False elif (li[0][0] == "×" and li[1][1] == "×" and li[2][2] == "×"): print("右斜めクリア") play = False elif (li[0][2] == "×" and li[1][1] == "×" and li[2][0] == "×"): print("左斜めクリア") play = False else : continue

恐れ入りますが、ご教示いただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ループを終了する件は nomukenさんの回答をみていただくとして…
例えば次のような関数を用意すると処理の流れが分かりやすくなると思います。

python

1def get_result(table, mark): 2 if (table[0][0] == mark and table[1][1] == mark and table[2][2] == mark): 3 return "右斜めクリア" 4 if (table[0][2] == mark and table[1][1] == mark and table[2][0] == mark): 5 return "左斜めクリア" 6 for n in range(3) : 7 if (table[0][n] == mark and table[1][n] == mark and table[2][n] == mark): 8 return "列クリア" 9 if (table[n][0] == mark and table[n][1] == mark and table[n][2] == mark): 10 return "行クリア" 11 return ""

投稿2019/09/25 23:19

takasima20

総合スコア7460

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tonk

2019/09/26 21:35

確かに左右斜めクリアはforループに入れる必要はありませんね。 pythonを始めて日が浅いのですが、結果を求めるだけではなく、こういった改善も楽しいと感じています。 ご指摘ありがとうございました。
guest

0

ベストアンサー

変数playはwhileループの先頭でしか評価されません。途中でFalseを設定してもそこでループが終了することはないです。

c = input("×さんの番です >>").split(",")

の前に

if play == False: break

などと書いてループを抜けるようにしてはどうでしょうか

投稿2019/09/25 22:12

nomuken

総合スコア1627

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tonk

2019/09/26 21:37

whileの先頭でしか評価されないのを初めて知りました。 ご教示いただいたやり方で無事抜けることが出来ました。どうもありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問